マガジンのカバー画像

障害コース紹介

39
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

中京障害3000メートルデータ分析

障害レースのメインが中京競馬場に移ってきました。ここでは主に未勝利戦で使用される中京障害3000メートルにおけるデータ分析をしたいと思います。現在京都競馬場改修工事に伴い変則開催になっていますので、今季のみのデータとして扱います。なお、中京競馬場の紹介は過去記事に上げておりますので、そちらをご覧ください。

中京障害3000メートルの個人的な見解

未勝利戦で最長距離である3000メートルである本

もっとみる

中京障害3330メートルデータ分析

中京障害3330メートルの個人的見解

このコースは中京障害3300メートルと混同しがちですが、全く異なる性質を持っていると感じています。完全に偏見ですが、このコースでの好走馬で活躍した馬は2019年のシングンマイケルくらいで、それだけレースレベルは低という印象です。簡単に言えば、どの馬が勝ても可笑しくないという事です。また、逃げ馬が勝てないレースというイメージがあります。毎年1〜2レースしか組ま

もっとみる

東京障害3000メートルデータ分析

先週は本業のトラブルでお休みさせていただき本当に申し訳ございません。今週はお詫びを兼ねまして東京障害3000メートルと中京障害3330メートルのデータ分析をしたいと思います!

東京障害コース紹介は過去記事に掲載しておりますので、そちらをご参照ください。

東京障害3000メートルの個人的見解

過去にもお話ししておりますが、東京障害コースは他の固定障害コースと比較し飛越レベルは低く、仕掛けどころ

もっとみる