マガジンのカバー画像

ゆうぴぃの競馬予想

674
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

2021清秋ジャンプステークス回顧

本命はレンジストライクでした。結果は競走中止2周目の向正面で石神騎手が後ろを確認していました。恐らくここから跛行があったものだと考えます。馬もすぐには止められませんからね。検査が今日明日あたりにあると思いますので、無事を祈ります。

1着○ベイビーステップレンジストライクか当馬かで本命を悩んでいました。福島のハロンタイム特に一番早かった福島未勝利ではなく、勝った時の福島未勝利のハロンタイムが基準タ

もっとみる

9/26中京障害未勝利予想

①スマートドレイク前走初障害で8着ですが、5着のディップデヴィットから4秒差。そのディップデヴィットも4着から2.7秒差。様子見。

②イッツトゥルー前走初障害で5着に好走しました。平地力はわからない部分は多いですが、試験タイムが早かったことから、ここでも期待できそうです。

③テイエムクロムシャ障害2戦して、3着と6着で前走は掲示板争いをしているところから、今回も掲示板争いには加わりそうです。

もっとみる

2021清秋ジャンプステークス全頭診断と最終予想

①レオビヨンド昇級後の成績が0,1,0,2で昇級戦の除き未勝利時代を含めて着差1秒以内の掲示板内というのは好材料です。初勝利が最内枠の中山というのは好材料です。積極的な競馬ができれば良いところまで行くのではないでしょうか。不安材料は3000メートル以上の経験が昇級戦のみというところ。前走不良馬場で2着に好走していますが、そこから350メートル延長の3210メートルはこの馬にとってどうでしょうか。

もっとみる

清秋ジャンプステークスコース分析

中山障害3210メートル

中山の障害コースを約2周して4コーナーからダートコースを横切り芝コースで脚比べというコースレイアウトです。中山障害3200メートルとかなり似ていますが、かなり性格が違います。

中山障害3200メートル(2019~2021)の場合、2周目の1コーナーの通過順位が3位以内の成績が2,3,2,8。4~9番手の成績が3,2,2,23に対し中山障害3210メートル(2018~2

もっとみる

9/20中山障害未勝利予想

①ナムラタイガー障害2戦して前走脚質を変えて掲示板争いをしました。平地力が並なので様子見。

初②タピゾー試験タイム113.6秒。平地力は平凡。様子見。

☆初③カガフラッシュ試験タイム113.1秒。3歳なので、軽斤量を活かせば面白いかもしれません。

④プラチナポセイドン障害2戦して掲示板争いとは言い難いレースをしてきました。様子見。

○⑤モルゲンロート障害4戦して、中山で2着2回と中山での実

もっとみる

2021阪神ジャンプステークス最終予想

恐らく重~不良馬場になるであろう当レース。馬場適正も見ながら全頭再診断しつつ最終予想を立てたいともいます。

▲①マーニ中京3900メートルで行われた京都HJで勝利。トラストやスマートアペックスを押さえての勝利は大きいですが、重馬場適正はあまり得意ではなさそうです。最内枠という意味では、やや評価を上げたいところですので、▲としました。

②ハルクンノテソーロ昇級戦の新潟JSで6着の掲示板争いをした

もっとみる

阪神ジャンプステークス好走データを発見!

阪神ジャンプステークス2016~2020年の出走馬が昇級後の成績でその年に勝利したレースで大きく成績が分かれていることが判明しました。ただし昇級戦と中山DSのみ前年。

中山GJ・中山DS 3着以内   1,2,0,0
阪神SJ・京都HJ        2,0,0,1
新潟JS             0,0,0,1
三木ホース            1,0,0,0
中山・阪神一般OP      

もっとみる

2021阪神ジャンプステークスデータ分析

昨年タガノエスプレッソは中京開催の当レースを勝って、阪神開催の京都JSで障害界のレジェンドであるオジュウチョウサンに土を付けました。元王者だったアップトゥデイトは2017年ここを勝って、中山大障害でオジュウチョウサンに挑み半馬身差の2着に好走。16年のニホンピロバロンはその後の脚部不安を乗り越え、18年の中山大障害を勝利しました。このレースは言わば中山大障害の前哨戦であり、有力馬達もここから再始動

もっとみる
阪神ジャンプステークス(中京障害3300メートル)コース分析

阪神ジャンプステークス(中京障害3300メートル)コース分析

画像は特に注釈がない限りJRAから転載。中京障害コースの概略はこちらをご参照ください。

2コーナーポケットからスタートします。程なくして7号障害があり2コーナーがあります。短距離ではないので、序盤でのスピードはそれほど要求されませんが、やはり外枠は不利です。

コース断面を見るとスタートから向正面の前半まで上り勾配。後半から4コーナーの出口まで下り坂。勾配2.24%の中京名物の坂があります。

もっとみる

2021阪神ジャンプステークス出走馬分析

サーブルオール昇級後の成績は1,1,0,0で未勝利を含めても全て掲示板内という優秀な馬です。障害で初勝利を挙げたのも中京コースという事で、コース適性も問題なし。死角がないように思えます。不安要素は天候。馬場が渋ったデータが少ないのでなんとも言えませんが、良馬場の方が得意そうに見えます。9/13時点での金土曜中京競馬場が雨が降る予報となっています。雨量にもよりますが、できれば降らない方がこの馬にとっ

もっとみる

9/5小倉障害未勝利予想

初①ディープサドラーズ試験タイム102.7秒。平地力は並。様子見

◎②シェーンクラート障害9戦して小倉での成績は0,2,2,0と好調。対抗。→本命馬体重が+12キロのため、本命と対抗を入れ替えました。

初③メイショウミツヤス試験タイム102.8秒。平地力はディープサドラーズと変わらないが、こちらは3歳。斤量分こちらの方が有利。

☆④アドラメレク障害3戦して掲示板2回と掲示板争い。迷騎手騎乗と

もっとみる

9/4新潟障害オープン予想

▲①タイセイソニック昇級戦ですが未勝利時代は3戦して全て掲示板という優秀な馬。最近勢いのある伴騎手ので、押さえます。

○②ノーザンクリス昇級後の成績が0,0,2,2で一般OPなら掲示板争いができる馬。押さえます。

③シャリオヴァルト昇級後の成績が0,0,0,4。新潟を得意としているが様子見。

△④ジョーカーワイルド昇級後の成績が0,0,0,3。良馬場より稍重で狙いたい馬。様子見。馬場情報が変

もっとみる

9/4新潟障害未勝利予想

①メイショウコガーズ障害2戦して13着と9着。着差も詰まってきてる。今回なら掲示板争いするかも。

◎②リッジマン障害4戦して全て掲示板。ここ2戦は馬券圏内で長い末脚が使えるのが好材料。スピード勝負になりやすい新潟ですが今週は最終週。ここなら勝負できると思います。

○③レーヴドオルフェ障害6戦して0,0,2,4でここ2戦は3着というところは好材料。馬格のあるオルフェ産駒は強いです。リッジマンとや

もっとみる