見出し画像

MUP WEEK25【自己投資編】

本日は竹花さんが主催するMUPカレッジWEEK25です。

本日のテーマは
『なぜ自己投資が一番大事なのか?』

事実ベース
・給料は上がらない
・3年以内な大リストラ時代

①国の現状の把握
②個に対しての影響
③投資意識(自己・金融)

①国の現状の把握
GDP

GDP=日本が儲けたお金
【民需】
・企業が投資に使ったお金
・個人の商品
【国】
・政府支出
・貿易収入

GDPには実質GDPと名目GDPがある。

2000年=60円(税別)が1万個売れたら60万円

2019年=70円(税別)が1万個売れたら70万円

名目GDP=金額
実質GDP=数

**経済の参照は実質GDP **

経済成長率
(今年のGDP-指定年のGDP)÷指定年のGDP ×100

2000年の実質GDP60万円
2019年の実質GDP60万円

(60万−60万)÷60万×100=0
経済成長率は0%

世界的には途上国と先進国の差がなくなってなかている。

一人当たりのGDP

1988年は2位だったけど今は26位。
失われた30年。

理由
定年雇用努力
年金受給引上
外国人労働

低賃金で働く人が多いと給与が上がらない。
給与が上がらないと商品が増えない。

名目GDP÷実質GDP=GDPデフレーター
(70万÷60万=1.16)

1以上=インフレ(物価が上昇=円安)
1未満=デフレ(物価が下落=円高)

日本は今インフレ!

デフレ脱却の施策

では実際経済は良くなったのか?

インフレ=モノの価値が上がる=円安

企業の売上が上がる→株価が上がる→従業員の給与が上がる→商品が増える→企業の売上が上がる、、、となる筈。

日経平均は2013年から2019年までに2.3倍なりました。
10000円から24000円。

給料上がりました?

日本の所得は
2001年 454万円
2018年 440万円

何で給料が上がらないのか?

何故なら日銀の決算書貸借対照(27兆円以上)
日銀がETFを買っているから。
日銀(国55%)

自作自演で株価が上がっている。
株価が上がると投資家も投資して株価が上がるが、、、いつ国か投資家が株を売却するするか
が怖くて給与は上げれない。
内部留保へ。

上場企業の内部留保450兆円。

企業の賃金が上がらない、雇用が増えないので、国は企業に対して

・最低賃金の上げる
・長期派遣社員は賃金を上げるか雇用
・雇用後は70歳まで雇用する

を要望。

なので給料が上がらないどころか大リストラ時代がくる。

①バブルリスクに備えた固定費削減
②年金破綻による企業のリスクヘッジ

年金クイズ
①年金は積立式ですか?
②年金は保険式?

年金は保険式=集団逆リスクヘッジ

年金は今受給者を現役世代が支えている。
長生き者が増えると国は持たない。

少子高齢化が進む。

景気とは人々の気持ち
人々の価値観が変わって来ている。

新社会人にいくら稼ぎたいですか?と質問をすると。

平成元年入社
1000万円 41%
1500万円 8%
800万円 8%

平成生まれ
400万円 46%
500万円 12%
1000万円 8%

20代の貯蓄ゼロ 60%以上
100万円以下 80%以上

国も景気が上がらないので有れば投資に回すが、最近はリスクの高い株に投資比率を増やしている。
投資もあまり上手くいっていない。

そして安定しない年金問題。

企業はリスクが高まるからリストラを行う。

今後は収入の中間層が消えると考えられる。

600万円以上か200万円以下か、、、。

フェーズ1をどれだけ加速するかが投資では最重要。
月に30万円の配当には1.2億円が必要。

自己投資=景気に左右されない最高の投資である。

本日は以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?