見出し画像

【総集編】ウェルビーイングチャットチャレンジ毎日版202301

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0nQgSWZWJHLAafr4ATpGkg8wwfmrGnT8BcSNJQWHTfv9GPnL51edPnWN1m19TaQAxl&id=100002032922514

2021年7月に続けて今回も完走しました。
楽しかった!

1/1 ウェルビーイングに溢れた世界を実現するための、今年一年の目標は?
・強く、優しく、美しく🙋‍♂️

1/2 今年最初のドリームは?(1/2に見る夢が初夢だそうですが、寝ている時に見る夢ではなく、思い描く夢の方を考えてみましょう。あなたは、あなたと世界のどんな未来を思い描きますか? 実現可能でも不可能でもいいので、新年に当たり、思いっきり思い描いてみてください!)
・誰もが居場所、仲間、役割を持って幸せに暮らす社会の実現😊

1/3 子供の時になりたかったものは? 実はそれは(抽象度を上げると)どんな形でかなっている?
・先生です。学生時代放浪し、会社員として様々な仕事を経験し、定年目前の今ようやく辿り着いています。社員教育や支援、社外研修会講師などを務めています。

1/4 誠実な人は幸せです。あなたが誠実であるために行っていることは?
・対話を心掛けることです😊

1/5 利他的で思いやりのある人は幸せです。あなたが利他的で思いやりのある人であるために行っていることは?
・自分をとことん大切にすることです。

1/6 情緒の安定している人は幸せです。あなたが情緒の安定している人であるために行っていることは?
・自他の喜怒哀楽を丁寧に受けとめることです。

1/7 視野が広く楽観的な人は幸せです。あなたが、視野の広く楽観的な人であるために行っていることは、なんですか?
・多様なつながりを持つことです。

1/8 ユーモアのある人は幸せです。あなたがユーモアのある人であるために行っていることは?
・周囲の笑顔を愛することです。
さだまさし 道化師のソネット 歌詞 https://g.co/kgs/csPBPE

1/9 他人の気持ちがわかり、細かい気遣いや配慮のできる人は幸せです。あなたが、他人の気持ちがわかり、細かい気遣いや配慮のできる人であるために行っていることは?
・誤解やお節介にならないためにも、本人に丁寧に確認することです。

1/10 今日は、福澤諭吉先生の誕生日。天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らず。だからこそ、あなたらしさを発揮する人生を送るべきだと福澤はいいました。今年、あなたらしさを、どんな形で発揮したいと思っていますか?
・強く、優しく、美しく。強さと優しさは表裏一体。それを支えるのは美学と哲学だと考えます。昨年はプチ哲学したので、今年は美学を掘り下げたいと思います。イライラするのもクヨクヨするのも美しくない。美しくあろうとすることで強く優しくなり、万事において自分らしさをフルに発揮したいと考えます。

1/11 あなたの欠点は? それは、どんなふうに、周りの人々の役に立っている?
・注意欠如多動なところです。逆の特性のある人と互いを尊重して協力することでお互いに役に立っています。そしてそれは周囲の多様性理解の役にも役立っています。

1/12 ユートピアってあるのでしょうか? 現実世界はディストピアなのでしょうか? 私たちは世界をどのように捉え、どのように革新していくべきなのでしょうか?
・現実に存在しないからこそ理想郷を追い求める意義があるのだと思います。追い求める過程で体験し、思考し、悩み、時には喜び、それら様々な「変化」こそが生きることなのだと考えます。

1/13 あなたはどんなタイプの人が苦手? そして、それを克服するためにやってきたこと/これからやるべきことは?
・私の欠点(特性)が気になる人です。理解者の協力を得て努力と実績を重ねてきました(継続こそ力)。今後もそれを続ける中で徐々に余裕が生まれ、欠点を指摘された時には素直に反省・改善し、また欠点を減らしていくことができると考えています。

1/14 あなたは、どんな課題を、どんなふうに、乗り越えてきた?
・障がいのある息子の「親なきあと」への私自身の心配です。100人の母親代わりをつくって一緒に育ててもらおうと父子二人三脚で多様な人とつながってきました。その中で周囲から尊重される息子の個性を育ててきました。息子本人には、自助努力した上で困りごとがあれば周囲に助けてもらうことを教えてきました。

1/15 所詮、世界なんて変わらない。世界は変革すべき。あなたは、前者派? 後者派? 前者だとすると、では、すこしでも世界を変えるために、あなたにできることはありませんか? 後者だとすると、そのためにあなたは何をしますか?
・世界は、地球は、宇宙は変わり続けています。私に与えられた命の時間、納得感と充実感を持ってその変化に参加しようと思います。

1/16 あなたが社会のさまざまな出来事や人々に関わる中で、過去のつらい経験や試練によって身につけた能力は?
・妻の死と息子の障がい診断です。亡くなったことや亡くなり方、生き方、病気や障がいの有無などに関わらず、すべてのいのちに分け隔てなく向き合うことの大切さを学び視野が広がりました。それらを通じて、環境や価値観等の違いにより理解できなくても相手を尊重する能力が少し身につきました。ひるがえって自分を大切にする力も身につきました。

1/17 いいことも悪いことも、辛いことも悲しいことも、すべて感謝に変わるとき、人の成長とウェルビーイングがあると言われています。あなたはこれまでに、何を感謝に変えてきましたか?
・妻の死です。生きたこと、遺してくれたもの、今見守り導いてくれることに感謝しています。また息子の障がいが人間や社会、生きることについて様々な気づきと学びを与えてくれることにも感謝しています。

1/18 世界の未来はなぜどんなふうに明るい?
・いのちに限りがあるからです。誰一人未来を知る者はなく想像するだけです。ならば、明るい未来を描いて生き、新しい命にバトンを渡しましょう。全てに終わりがあるからこそ、日々年々繰り返す日常や歴史の中に全く同じシーンはなく、物語は多様であり続けています。限りがあることは愛おしく、多様であることは幸せです。日々新た。

1/19 あなたが他の人と幸せを一番分かち合えるのはどんなとき?
・愛する人と穏やかな時間を過ごすときです。

1/20 あなたが一番問題だと思う社会課題は? それはどんなふうに解決されるべき? そしてあなたはどんなふうにそれに貢献したい?
・障がい者の生きづらさです。障がいだけでなく全てのマイノリティの生きづらさが、多様性尊重により解決されるとよいと思います(もちろんマジョリティも生きづらさがないわけではありませんが)。私は障がい当事者マイノリティ親子として、自ら社会交流を広げ深めることでDE&I、多様性が尊重される豊かな社会づくりに貢献したいと考えています。

1/21 世の中は諸行無情。全てのことは移り行くのであって、確固として確立した不動の価値などないというべきでしょう。しかし、そんな中で、あなたは生きた証として、何を世界に残しますか。たとえいずれは風化するとしても。
・逆境の中の笑顔と温かなまなざしです。どんなことがあっても笑顔を失わなかった。いつもあなたを見守っているよ、というメッセージを遺したいと思います。

1/22 あなたは20万年前からの1万世代の命のリレーの結果として生まれました。20万年の人類史を培ってきたご先祖様に感謝していることは?
・人類の多様性です。20万年の間に生きた一人ひとりに個別の人生の物語があります。どれ一つ同じ物語はない。それらが人類の多様性として今、世界中に広がっていることに感謝します。

1/23 縄文人は、争いすぎず協創する幸せで平和な人々だったと言われています。日本人には多かれ少なかれその血が流れていると考えられています。あなたの中の縄文人の血が騒ぐのはどんなときですか?
・ウェルビーイングデザイン研究会の毎週のグループミーティングで、多様な仲間と対話している時です。

1/24 尊敬する人は、どんな人ですか? そんな人に近づくために、行っていることは?
・どんな時も平常心で穏やかな人です。平常心をなくした時に起こること、穏やかに対応できた時に起こること、その両方の経験値を積み重ねることで少しずつ穏やかに過ごせるようになっています。

1/25 「来た時よりも美しく」。日本人の誠実で繊細な美意識を表す美しい表現だと思います。ボーダレスジャパンの田口一成さんはこれを人生に例えます。生まれてきた時よりも、この世界を美しくして、次世代にバトンタッチしましょうよ。その発想が美しい。日本人の鑑です。もちろん美しさには、外面(世界)の美しさも、内面(心)の美しさも含みます。あなたは、どんな観点から、どのようにして、今までよりも美しい世界を創りますか?
・美しいと思う自分の感性を磨きます。それにより同じ世界でも美しく感じることができます。美しく感じることができればそれを大切にしようと思うことができます。大切にすることで美しい世界を守ることができます。世界は既に美しいのだと思います。

1/26 日本はかつて和の国といわれました。Land of peace and harmony。なんて美しく清らかな国名でしょう。やがて、大和(ヤマト)とも呼ばれました。Land of great peace and harmony。大きな平和と調和を目指そう、というこの島のメッセージ。これを受け取ったあなたは、何をミッションと感じ、何を未来に残したいと思いますか?
・多様性の尊重です。和が同調圧力にならず、一人ひとりが尊重された上で調和する豊かさを未来に遺したいと思います。

1/27 経済成長第一の世界から、心の成長を第一に考える世界へ。こんなパラダイムシフトに直面するこれからの世界では、個性、感性、創造性、アート(芸術・人文科学)が重要であると考えられます。唯一無二。自分らしさ。そんな時代に突入しつつある現代社会において、あなたはこれからどんなあなたの能力を、自分らしく磨きますか?
・ファシリテータとして一人ひとりの個性を引き出し、輝かせ、響き合わせる能力です。

1/28 あなたが、「世界を変えるぞー!」とエネルギッシュになりやりがいに満ち溢れるのはどんなとき?
・障がいのある息子の即興ピアニストとしての人生を切り拓くときです。2人3脚で14年、これからも世界を変え続けます。これからが本番です。

1/29 幸福学研究によると、要するに人はつながりとやりがいを感じると幸せになれます。あなたが、人々のつながりとやりがい(生きがい、働きがいetc.)のために行っていること/これから行うことは?
・妻が亡くなり、全国の自死遺族や支援者とつながり、支えられ、自分も支援者になりました。息子の障がい診断により、障がい者就労支援を職業としました。公私共に当事者活動に専念することで、つながりとやりがいが広がっています。

1/30 そもそも生きることに本質的・根源的な価値なんてあるのでしょうか。私たちはただ自然淘汰の結果として進化してきただけで、生きるために生き、死ぬために死ぬだけなのではないでしょうか。しかし、もしもそうなのだとしても、どんなにはかない命だとしても、どんなに小さくても、生きた証をこの世界に刻むべきなのかもしれません。では、あなたは、生きた証を、どんな形で遺しますか?
・生きることに本質的・根源的な価値はあると思います。それは変化と多様性の中にあると考えます。繰り返す四季にも全く同じ瞬間はなく、移り変わりながら命をつなぎ続けます。それにより広がる多様性を味わいながら、自分自身もその一部として変化し続けることに納得感を持てるように生きたいと思います。自分自身の納得感が周囲に共感として伝わり、生きた証として遺るのだと思います。

1/31  未来はどうなるか知りたいですか? 名言を紹介しましょう。「未来を予測する一番いい方法は、自らそれを創ることだ」(アラン・ケイ、PCの父)。あなたは人類の未来をどのように創りますか?
・障がいのある息子の音楽表現をテーマにDE&Iの実践、研究、表現、交流、協働を続けることで、誰もが居場所、仲間、役割を持って幸せに暮らす社会を実現し、多様性豊かな人類の未来を創ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?