Ord5: HandsOn - Intermediate IIメモ。

DATA Saberにアプライしてから約2週間。コミュニティ課題に不安しかないので、まずは技術課題のクリアを目指し、もくもくと頑張っているところです。
Ord5のHandsOn - Intermediate IIでの学びを書き残しておこうと思います。

HandsOnのFundamental~Intermediate IIまではTableauスキルの土台となる部分。これからの上級スキルの学びが開花するように、土台固めは大事です。繰り返し練習して技を染み込ませておきたいです。


Tips備忘録

Q1:サブカテゴリごとの売上を2000万円以上、1000万円以上、500万円以上、500万円未満に分類する。
この問題に対しては計算式を書くのが正解。

IF SUM(売上)>=20000000 THEN "2000万円以上"
ELSEIF SUM(売上)>=10000000 THEN "1000万円以上"
ELSEIF SUM(売上)>=5000000 THEN "500万円以上"
ELSE "500万円未満"
END

ただし、もし「2000万円以上、1000万円以上、1000万円未満」のように均等な分け方であれば、色凡例をステップドカラーにすれば均等間隔での色分けが可能になる。
書かなくていい計算式は書かない!(メンテの手間も省ける)
分類で分けるとき、その分類で分けることが本当に必要なのか?よく考えなければいけない。

Q2:パラメーターを使ったメジャー切り替えはデータ型を整数にするほうがパフォーマンス的に良い。

Q3:データの分布を見る方法
・ヒストグラム
・箱ひげ図
・散布図
分布と言えば「散布図」と考えがち。散布図はメジャー2つ、ヒストグラムと箱ひげ図はメジャー1つ使った分布の見方。

Q4:ディメンションの組み合わせによる違いを見るとき、スモールマルチプルという表示方法がある。
マークの色、傾向線などは色や濃淡を少し変えることでかなり見える印象が変わってくる。何を見せたいのかをよく考えて選択しなければいけない。

Q6:フィルターがかかる順番
コンテキストフィルターに入れるとフィルターがかかる順番は"先"になる。
メジャーフィルターは"後"

クエリパイプライン。ここ絶対試験に出る。覚えよう。

Q7:各地域ごと売上TOP Nまで表示したい場合。ランク(連続)をフィルターに入れることで最大値だけ選択すればTOP N表示が可能。(パラメーターを使わなくてもできる!)

Q8:ダッシュボードアクションでほかのシートに飛ばすことができる。

Q9:折れ線グラフで月ごとに色を変える方法。
(手順)
①"オーダー月"という計算フィールドを作る。
DATEPART('month', [オーダー日])
②オーダー月を色に入れる
③メジャー(中央値)に変更する
④不連続に変更する
※この手順は正直よくわからない…再現できるかどうか。

Q12:問題文の理解に苦しみ、解答動画を参考にしながら回答作成。
どのカテゴリに対して、X%売上がアップする施策を行えば、すべての地域において売上が10%アップを実現できるか、という問題。
まずは「施策を打つカテゴリ」の文字列パラメーターと、「売上%UP」(ステップサイズ0.1、表示形式%)の浮動小数点パラメーターを作成する。
施策を打つカテゴリのみ、UPした売上が適用される計算式を書く。

地域ごとの「施策後の売上」を棒グラフで表示し、施策を打つカテゴリを変えながら、各カテゴリ何%UPで全地域の売上が10%アップするかを調べる。

Q14:アナリティクス予測の折れ線グラフ

実績と推定の間のグラフ線がとぎれてしまう。これは色に「予測インジケーター」がディメンションとして入っているため。
予測インジケーター(実績or推定)をViz上で切り口としないために、「ディメンション」から「属性」に変更する。


Q15:相関を時系列で見る。
ページに「年(オーダー日)」を入れる。
「年(オーダー日)」のカードの「履歴の表示」にチェックを入れて
表示するマーク「すべて」、表示「末尾」を選択すると、履歴が線で表示される。

難しい問題が増えてきました。繰り返しやるときは模範解答をつくろうとするのではなく、どのように表現すればわかりやすいか?を理論的に考えてViz作成をするように気を付けなければいけません。

以上、Ord5の自分用メモでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?