見出し画像

流行りものと疎外感

こんにちは、
最近流行っていますね、馬が。


思えば昔から延期だどうとかかで話題になっていた記憶があります。それから数年経ちリリースされたと思えばすごい人気です。最初は流行り物に飛びつく人が多いだけだと思っていましたが、異常にハマってる人や普段ソシャゲをしない知人もしていたりと、普通に流行っている事が伺えます。
(実際とりあえず触った人も多いと思いますが)

いや、Twitter以外の知人が馬やっているの見た時は本当に驚きましたね。
一方自分ですが、元々ソシャゲに興味がないことも相まって普通に触っていません。馬は好きなんですけどね、馬肉とか。競馬の動画もたまに見たりしてます。馬の筋肉は綺麗ですね。

別に馬に限った話ではないですが、最近どんどん新しいものへの感受性みたいなものが衰えている実感があります。有り体に言えば保守的になり、新しいものを受け付けられない老害オタクになっているのでしょう。

元々保守的ではありますし、多分どの時代でも馬のソシャゲはしていなかったとは思いますが、周りでここまで流行っていると疎外感もひとしおです。思えば最近のアニメ(異世界転生、なろう系)も受け付けられないし、ここ数ヶ月化物語シリーズやベルセルクなど数年前のアニメを痛飲しながら眺める週末ばかり過ごしています。一体懐古オタク?

まあ、流行りに着いていけなくても、流行りのコンテンツをわざわざ貶すようにはならないように注意したいですね。気をつけましょう。


日記
キャリアをauから同社が新たに出した格安プランpovoに変更しました。2年ほどバカ高い携帯代を「バカたけぇ」と思いながらバカみたいに払っていましたが、契約更新+ネットで手続きできるとのことで早速実施。体感2分ぐらいでプラン変更ができめっちゃビックリしました。値段もそうだけど、最初からそうしてくれと思わざるを得ません。

ついでに背面バキバキのiPhoneからiPhone12miniをネットで購入。店舗になくてもネットで買えば良いんですね。割引の恩恵受けられないですがだるいしまあ良いでしょう。AppleCare+込みで11万円もして笑っちゃいました。携帯って高いですね!!!
届くのが楽しみです。

最近自分の中で流行っている音楽はTHE BINARYと竹内アンナです。さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?