見出し画像

ハリーポッターとニードルとピアッサー

 一週間お疲れ様でした。週末です。自分なんと今日で今年最後の出社です。ハリーポッターと最後の出社。
 「良いお年を」という挨拶があんまり好きくないので、まだ年末ムードじゃないうちに社を終えられて嬉しいですね。

 そんなこんなで来年まで日数があるのでピアスを開けました。元々左の真ん中(なんて言うの?)には1つ開けていたのですが、右耳は失敗して開けられなかったんですよね。なんと過去2回も失敗しています。

 最初の左耳は知人のススメでニードル(針みたいなやつ)で開けたんですが、結構難しいのです。効き手で対応できる分なんとかなりましたが、それでもかなり苦戦した記憶があります。
 そして右耳、左手メインで動かすので、耳貫通させた後角度が悪くそのまま首に突き刺さったり、ピアスとの接続がうまく行かずニードルがすっぽ抜けて血がヌルヌルで終わってしまったり…。しかも一回貫通はさせるので、当然連続で施行できないのです、だめですね。

 そして3度目の今日です。結局ニードルで開けました。成功!
 冷静にすればそんなに難しくないのかもしれない……。でもニードルって長くて取り回し難しくない?自分不器用なのかな。
 角度が失敗した感じありますが、位置は左右でシンメトリーになったので割と満足しています。

 さらに今日に備えてピアッサーを買っていたので(なんで?)ついでに左の穴も増やしてみました。はじめてピアッサーを使ったのですが、これ、めっちゃ怖くないですか?正直ニードルぶっ刺すときよりも怖かったです…。何しろ角度とか位置が見えない。これが恐怖です。
 結果ですが、思った位置と違ってめちゃくちゃ悲しいです。棒の終端も尖ったやつがむき出しなので寝るとき出血しそう。ピアッサー、2度と使わぬ。

 ちなみに痛みについてですが、ニードルの方が痛いかもしれません。耳に刺してから押し進めるのが起因しているのかも。今触っても少し痛みがあります。反対に、ピアッサーで開けたやつは今の所ほぼ痛みがありません。不思議ですね。
 ニードルの方が定着が早いと聞きますがどうなのでしょう。要経過観察です。

 それではさようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?