東京オリンピック・マイコン刑事

ザワつく!で石原さんと沢口さんが出ていたが、太陽にほえろ!で共演したことがあると云う。
沢口さんは、婦警役。

どうも、澪つくし、より前らしい。前年か?
マイコン刑事は結構後期だった気がするが。

当時はパソコンと云う言葉がなく、マイコンって呼んでいた、と云う説明をしていた。
Myコンピュータ、の方。
マイクロコンピュータと、ダブルミーニングだった。

石原気象予報士、アセンブラでプログラムを組んでいたのか?

ドクターパソコン宮永さんは、当時の著書で、パーソナルコンピュータを略すと「パーコン」で語呂が悪いので、ホームコンと呼ぼう、としていたと思う。

太陽にほえろ!のボス役と云えば、奈良岡朋子さんである。
なのに、当時の映像では、知らない小太りのおっちゃんが出ている。
誰なんだ?

それにしても川崎市。工業分譲地域を「マイコンシティ」って名付けて、ど~するんだ?

1979年度なら、しゃあないね。
8080、Z80の時代だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?