東京オリンピック・こどもの城

旧こどもの城が、酸素ステーションになるらしい。
旧?
こどもの城って、なくなっていたの?

老朽化のために、2015年に閉館。
国営児童館だったが、改修に120億円掛るので、存続を断念した。
舛添知事の時、広尾病院の移転計画が持ち上がったが、実施されなかった。
そのため、建物は残っており、この度の臨時転用となった様だ。

電気系統、生きているのか?
まあ、点検して復電するのだろう。
もしかすると、基本料金払ってて、変電設備は生きていたのかも知れない。

将来的に、都が買い取り、改修して、おとなの城になるらしい。
大人の城、は熱海城か?
昔は、熱海城に都電があった。
都電6000型の2両、6181と6189だ。
1993年に解体されたそうだ。
1978年に持って来たらしい。
新聞記事は、下記。

まあ、都民の城、になるらしい。
劇場も、復活するらしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?