見出し画像

わたしのお気に入り。2022年11月編

今月のお気に入りについてご紹介します!

(もう12月も中ばだけど…なんでこんなに遅くなったかっていうと、実は12月の3日くらいには書き終わっていたのに、ずーっと下書きに残ってた…うっかり…)

気を取り直して早速!

日東紅茶のロイヤルミルクティ

寒い季節なので、こういうお湯で溶かす粉末タイプの飲み物が大活躍。
わたしはブレンディが好きなんだけど、これはブレンディにはない紅茶タイプ。ちなみにブレンディの紅茶オレも大好き。

スティックタイプと袋タイプがあるんだけど、断然スティックタイプ!
なぜなら量を間違えないから。
あと、おかわりしたいときに同じスプーンでいいから。
袋からスプーンで測って入れるタイプだと、一度飲むときに混ぜてしまうから、もう一度飲みたいときに別のスプーンを出さないといけなくて、洗い物が増えるのがじみに困るのです。目分量で袋からザーもありだけど、薄すぎたり濃すぎたりするし。

ロイヤルミルクティって名前だけあってちょっと割高かも?



アークマウス

珍しく、日用品ではなくて仕事関連のものを。
このマウス、使ってないときはめちゃくちゃ薄くなるのです。すごくない?
使うとき写真のようにカーブさせ、使わないときは平らにすることができるので、いわゆる普通のマウスの立体感がかなりなくなるのです!

これの何がいいって持ち運ぶとき。
時々出社するんだけど、マウスって地味に嵩張る。
それをこれに変えたことで、全然気にならなくなりました。
置きマウスしてもいいけど、わたしはBluetooth派なので複数使うとややこしいしってことで。
ちなみに充電器は家とオフィスにそれぞれ置いてる。
充電器はほんと重くて嵩張るし、2個持ちして正解。
教えてくれた友達にめちゃくちゃ感謝してます。



ヨッポギ チーズ味

これはおすすめされたんですが、食べやすくて良かったです。
韓国料理ってわりとどれも辛くて、辛いものが苦手なわたしにはなかなか手が出せないんだけど、同じく辛いものが苦手な人に教えてもらいました。
確かにこの辛さならお子ちゃまな舌のわたしでもいける!
逆にいうと、辛いものが好きな人には少し物足りないかも。


番外編

今回のサムネに使わせていただいたのは、ももろさん。
これまでも時々使わせてもらってる大好きな作家さん。
ももろさん、好きなんだよね。
ダイソーでマグカップ出た時に、決めきれなくてふたつ買った。
こういうほんわかした絵が好き。
LINEのスタンプもこういうの買いがち。
いくつになってもこういうのはやめられない。


そんなわけで、2022年も残りわずか。わたしのお気に入りも次で24回目。
今年はまだ少しあるけど、どんな素敵なものに出会えるかな、楽しみ!
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?