🇫🇮[Day153]人生初めてのスキー!挫折。
2025/01/08(Wed)
午前中講義
Sustainability and responsibility in sport:
introduction and conceptual framework
午後グループワーク
ここで課題に感じたことは、「グループワークにおけるリーダーシップ」について。
私たちのグループは発言を好む人がおらず、(一人英語のネイティブスピーカーがいるのだけど彼も積極的に発言するタイプではなかった。やっぱり語学力=発言力ではないことを再確認)必然的に私が議論を回す必要があったのだけど、難しかった。
どうやって議論を組み立ていいくか、
どんな話題の振り方をすれば発言の苦手な人でも発言しやすいか、
基本的なファシリテーションの枠組みを学ぶ必要があると感じた。
15:30に終わり、夜のクラスが始まるまでジムで姿勢改善をする
もう大体自分の体の問題点、それに対する介入方法が頭に入ってきたから、スムーズに行えるようになってきた。
すぐに効果が出るものではないということを忘れない。
即時的な効果を求めない。
ただこの「自分の体をケアする」時間を楽しむ。
17:30- スキー!
これもなんと無料でできるというね、驚き。
スノボはやったことがあるのだけど、人生初のスキー。
もう本当に心が折れた。最初歩くこともできなくてみんなに置いてかれて絶望。
悔しかった。
心が燃えた。
絶対うまくなってやる。結構暇さえあれば行きたいかもしれない。
ただ筋力が足りてないな、とか体作りの必要性も感じたし、いろんなスポーツをバランスよくやりたいから、年パスはとらなくて良いかな。
スケートもやりたいしuMoveもやりたいし。
引っ越したせいでスキー場から遠くなったんだけど、そういった「環境要因」が行動を起こすことに及ぼす影響はされほど大きくないことを私は知っている。
たとえ遠くても行くやつは行くんだ。のでそこに関して後ろ向きには思ってない。
むしろ自転車にのる時間が増えて良い運動になる、体力の向上を感じる