先延ばしオバケ

最近常に頭にあるのは、「あーまだやってない、やらなきゃ」っていう受動的な気持ちで、気持ちを言葉にしないから思考が回らない。このnoteを書き始めた今、ようやく頭が回り始めた。

ミニマリストに目覚め出してから、物を少なくして、行動の無駄な意思決定を減らして、時間を大事にしようとする一方で、大事なことを先延ばしにして、元も子もないことをやってしまう。

先延ばししてしまう理由は2つあって、

①家にいること

②毎日向き合わないから、ファイルを開くのが億劫になっていること

いくら自己啓発の本を読んでも、部屋を片付けても、本題に進まなければ意味がない。知っていても、行動しなければ意味がない。

何かをしようと意思決定をしてから、アホみたいに行動のスピードをあげたいのが今の自分です。

今日は何も考えず、だらだらと今の思考を書き出しました。

千里の道も一歩から。行動あるのみです。行動して何か失敗したとしても、失敗してからまた行動すればいい。それでしか前に進めない。

今日一日頑張るぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?