見出し画像

FABEXの振り返り


どうも!

今日は先週ビッグサイトで開催されてた展示会で出展されてた率直な意見含め感じたことを述べていけたらと思います。
前回のFOODEXと入場者数が徐々に戻りつつある中で然程、ここ1年では何も動いてはいないような感じでした。
どこの企業も自社で持ってるプロダクトにスパイスを加えて新アイテムを出したり、世間への謳い方を変えたりてかんじですかね。

その中でも、やっぱり大豆ミートを出展している企業は多かったですね、5〜6社はあったかと思います。
一際目立っていたのがスターゼンさんのゼロミートとオザックスさんのv2foodでした。
両社もブースは決して大きくないものの、プロダクトが素晴らしいですね。
v2foodは前に紹介したと思うのですが、ゼロミートはプロダクトです。
ハンバーグとハム、餃子がありましたね。
特にハムはどのように再現しているのでしょうか?
正直プロダクトとしてはめちゃくちゃ完成度高いですし、ブラインドで食べたらほぼ分かんないと思います。
しかし、ハムで勝負するのは中々チャレンジングだと思いました。
ここからは私の憶測ですが、そんなに売れていないと思います。
消費者でコストが高いプラントベースを使用したハムを買いますかね?

一方でv2foodはやはりなって感じです。
味もさることながらプロダクトが持っているポテンシャルはめちゃくちゃ高いです。
それにゼロミートと比べてミンチ形状の原料ベースで販売しているので何にでも使えますよっていうのが強みだと思いますが、小売でこれから広めていったら日本のプラントベースミート市場を独占するんじゃないですかね?
現在肉まんは販売しているそうなので、試食したのですが本当分かんないですね。
肉まんなので、餡の比率として少なからずv2foodの割合は少なくはないはずなのですが天晴れでした。
隣に居た味の素のバイヤーも興味津々で話し聞いてました。
これからどのような方向性に向かうのか楽しみです。

その他、ブランライス?でしたっけ。
米粉を使ったパンを出していた企業があったのですが、そこのベーグルはめちゃくちゃ美味しかったです。
食感もあり変な匂いもなく、クオリティは間違いなく高いです。
後はポテトメーカーは相変わらず派手にブース構えていましたね。
シンプロット、ラムウェストン、ファームフリッツと、そんなところでしょうか。
あの辺は規模が違うので、中小は絶対勝てないですね。ずっとこのままポテト業界を制していくと思います。

ざっとこんな感じの振り返りだったのですがいかがでしたでしょうか。
少し雑な部分もあったかも知れませんが、やはり新たな素材や企業の打ち出し方を観察するのは面白いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?