見出し画像

【続編】アイコンを100個描こう!!

こんにちは!ゆん(@grareco_yun)です。

私はオンラインのイラスト教室を行っています。
そこでは実践的なイラスト・グラレコの
描き方のコツを教えています!

現在、受講生を募集中です!!
ぜひこちらの記事をご覧ください♪

今回もイラストを描く上で
重要なアイコンについてまとめました😊

前回の記事↓

アイコン練習帳を
用意したのでぜひご活用ください♪

💡ポイントは3つ!

①重ねない
②やや太めの線で描く
③線と線はつなげる

この3つを意識しながら描くだけで、
雑に見えずきれいなイラストに仕上がります!

アイコン100本ノック!

「アイコンのストックを増やしたい!!」
そんなあなたのために、
練習帳をご用意しました😊

1枚25個×4で100個描いてみて下さい。

①動物のアイコン

②人の動き

③感情・返事


④グラレコでよく描くアイコン

100本ノック事例紹介

私が描いたバージョンも
掲載させていただきます!!
参考にしていただけると嬉しいです💛

動物のアイコン

プロのアニメ―タ―の友人から聞いた話では、
馬が描けるようになると、イラストが上手いと認められるそうです!!
25の動物を描いて特徴をつかめたら、馬も描いてみて下さい♪

人の動き

いきなり人を描くのは大変だと思います。
そのため、棒人間(私は丸人間と呼んでいます笑)で描いて、
いろんな動きを描いてみましょう!!
人の動きは、様々です。

思い浮かばないときは、
ぜひ、検索🔍・観察👀をしてみましょう!

感情・返事

さまざまな顔のパーツ、手の動きを付けて差別化しましょう!!
楽しい感情のものは笑顔で描きましょう😊♪
眉毛も入れるとよりバリエーションが広がります!

グラレコでよく描くアイコン

これらのアイコンは、私が仕事でグラレコしてきた中でよく描くものです。
会議やワークショップの中でこれらのワードが出てきたときにすぐ描けるように練習してみて下さい!

私のイラスト教室では、
講座内でアイコン練習の時間を
設けて描いていただきます!!

イラストスキルの向上になりますので、
時間制限を決めていろんなパターンで
描いてみて下さい♪

ためになった方は、
ぜひいいね♡をお願いします!

今月もInstagramnote
積極的に発信していきます!!
ぜひ、フォローしていただけると嬉しいです♪

イラスト教室は6月に開講予定です☺︎
インスタとnoteで告知しますので、
気になる方はぜひフォローお願いします!!

それでは!!

📍自己紹介

📍SNS各種

Instagram

X


コーヒー一杯分のサポートでも、私にとってはクリエイティブな活動の励みになります!よろしくお願いいたします(*´▽`*)