見出し画像

冬枯れ

 どこもかしもこ冬枯れな田んぼと畑。
 枯れ残ったススキの穂が風になびいてたけど、冬の空を背景にしてみると何とも冬らしい風情があるなあ・・などと、お年寄りみたいな感じ方?まあ、これも春夏秋冬巡る季節のなせるささややかな自然の芸ではないですか。花鳥風月のひとつでしょうってところ。

 今日はバイト納め。バイト先のおばちゃんから、お正月用のお餅のお土産をいただいたりして、感謝感謝。
 午後からは大掃除の第一弾。衣類の整理。押し入れに突っ込んだだけになってた春夏物を引っ張り出し、不要なものをピックアップ。デザイン的にみてもうすぐ25歳の身にはムリだよなーってものなどを。膝より上やミモレ丈のスカートとか、高校時代から着てたTシャツとかタンクトップとか。平均的な女子よりもずっと少ない方だと思うけど、かんたんには捨てないケチ根性からか、それなりの量が処分対象としてピックアップされ、資源ゴミとしてゴミステーションへ。

 夜、ふと目についた散り残る桜の葉っぱ。満月の月明かりの下、なかなかに良さげな色合いにて、美しいじゃないですか。これもまた風情ある花鳥風月の類でしょうかね。


【台所日記 #023】
 ここひと月くらいの間に食べた(作った)ラーメン3種。上から、カレー坦々麺、キムチ納豆ラーメン、鯛出汁の塩ラーメン。
 カレー坦々麺はかんたん。坦々麺のスープにクミンやコリアンダーのパウダーを入れてパクチーを散らすだけ。中華の味にシルクロードの香りが加味された感じ。
 キムチ納豆ラーメンは、岩手県盛岡のB級グルメの模倣。そっち出身の大学時代の友だちに教えられ、それらしきものを作ってみたら美味しかったぞ!的なメニュー。納豆汁の味噌ラーメンな感じ。今ネットで調べたら、盛岡の「柳家」さんってお店ですね。私は食べたことないから友だちから聞いた限りでイメージして作ってみたんだけど、友だちは「こんな感じだな」って合格点くれたから、まあまあなもんなんでしょ。自分でもけっこう美味しいって思うもん。
 鯛出汁の塩ラーメンは、スーパーとかで安く売ってる鯛の頭で出汁を取ったスープの塩ラーメン。これはちょっと難易度高かったかな・・・うまい具合に鯛の旨みが抽出できなかった。出汁を取るって難しいんだよね、きっと。私のような若輩者は、まだまだ修行が足りないよって感じですかね。


【音楽室 #023】
 なんだか凄い。クラッシックの楽曲のような壮大なポストロック。メランコリックなメロディーラインと轟音の折り重なり。ギターから繰り出される轟音には、はっきりとハードコア起源だよって感触がこめられてるところもいい感じ。これは絶対にMONOの影響圏から生じた音楽なんだなと思う。あるいはenvyとか。いわゆるポストロックサウンドの中では、MONO的な部分と、ややポストハードコアの方に寄ったenvy的な部分の両方が感じられてとってもいいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?