見出し画像

推し専用レターセットを作ってみた話

いろいろなことが重なって、とてつもなくハッピーな気分で高まってしまった結果、勢いに任せて推し専用のレターセットを作ってしまいました🙌

いろんなジャンルを通ってきたし、それこそ長年応援してきた方もいるのですが、こんなに心ときめく最高の推しに出会えたのは奇跡のような出来事✨
あっという間に落ちてしまって、こんな短期間でこんなに好きになることってあるんだなと、自分でもびっくりしています。

そんな私の推し【橘ケンチ】さん。

ビジュアルもダンスも好みドンピシャなのに、考え方も言葉選びも本当に素敵で、社会情勢を見通しながら自分のできることを発信していたり、好きを突き詰めて1つの形にしたり、人として尊敬できる最高の推しさんなのです。
読書好きが高じてオンライン書店を開いてみたり、日本酒好きが高じて蔵元さんとコラボして日本酒を作ってみたり、そこから活動が広がって福井市食のPR大使を務められたり、出身地横須賀盛り上げ大使としてコラボお守りを作られたり。
いろいろな取り組みをされていて、それが地域貢献にも繋がっていて、本当にすごい方なので、ぜひそちらはインタビュー等も見ていただきたいです!

(余談:どれくらい短期間で落ちたかというと、12月の三代目TIJに妹が連れて行ってくれたことがきっかけなので、まだほんの2ヶ月ちょっとの超ど新規famだったりします。いないと思うけど、詳しく知りたい方はプロフカードhttps://profcard.info/u/BjR3BHkzLAN5I5dVGgyoU78Ogqi2をどうぞ。笑)

💚レターセットを作ったきっかけ
私はこれまでも、応援してきた方にはファンレターでその思いを伝えてきました。その時もなるべくその方のイメージに近かったり、他のファンとなるべく被らないようなレターセットを使ったりしていました。
ケンチさんにもきっとライブに行けばお手紙書きたくなるから、今のうちからレターセット探しておこうとネットサーフィン開始。
ここはイメージカラーでもある青をベースに、大人っぽい印象のレターセットがいいかな?というところから、箔押しとか素敵じゃない?と思いついて検索。
既製品のレターセットもいいけど、今ひとつピンとこない……

なければ作ればいいじゃない??

ハマり込んだらとことん突き進むタイプのオタクなので、ものすごく単純にそう思いついてしまいました。そこで箔押しレターセットを検索してみたところ、真っ先にヒットしたのが今回お願いした【あさだ屋】さん。


版を作っての印刷になるのでどうしてもお値段は張りそう……だけど、あさだ屋さんにお願いする決め手となったのは
・推し専用レターセットを作った先人達のブログが見れたこと(めちゃくちゃ参考にさせていただきました!)
・福井県福井市の印刷屋さんであること
この2点でした。
そう、福井市の会社なんです!推しが地域貢献に努めている場所にある会社で、推し専用レターセットを作る……最高じゃないですか?
この時点であさだ屋さんでレターセットを作ることは確定しました。

💚製作過程
どうせ作るなら頑張ってデザインしてみるか……!ととりあえず、デザインを考えてみることに。そういうのとてつもなく苦手なのですが、推し要素を取り入れたデザインで作りたいし、そこが頑張れないならオリジナルで作る意味よ……となったので、無料アプリとフリー素材を駆使して頑張りました。

本、日本酒、語学堪能をイメージ

・読書家な部分を入れたいから本は入れたいな〜
・ケンチさんといえば日本酒!
・語学も堪能だから英文でカッコよく作りたい……

ざっとイメージを立てて、使えるものを駆使した結果がこちら。
使ったアプリはVintageLogoがメイン。とりあえずかっこいい素材がたくさんあります。
ちなみにこれを考えたのが1月半ばを過ぎた頃。ツアーに参加するのは3月だし、本当に頼むかどうか2月半ばまでじっくり検討しようと思っていたこの頃の私……

2週間後、あっさりポチるとは思ってなかったよね。
(だってラジオでメール読まれたんだもん……最近ハマったことも伝わっちゃったし、何でハマったのか、どんな風に応援してるのか、ラジオで紹介してくれたことの感想とか書きたくなっちゃったんだもん……)

というわけで、見積もりをかけることに。
大人っぽさを取るか、イメージカラーの青を取るか……封筒の色と箔の組み合わせに悩んでいることを相談したら、サンプルを送付してくださって、本当に親切に相談に乗ってくださいました。悩みに悩んだ末、

封筒:ネイビー×艶消し銀箔
用紙:シルキーネイビー箔

で作成することにしました。
そして完成したのがこちら。

デザインはアドバイスをいただいて、少し修正しました。

もうね、見て!なかなか大人っぽさを残して良い感じに仕上がったと思いません!?届いたレターセットを開けた時のトキメキ……めちゃくちゃワクワクします。

封筒 艶消しのシルバーが大人っぽい✨
用紙 光が当たるとほんのり青く輝く✨

同じデザインで作ったのですが、どちらも良い感じに仕上がっていて、すでにお手紙を書くのが楽しみ過ぎます。

しかもこれ、届いたのが2022.2.22!
2が6つ並んだEXILE THE SECONDの日!
EXILEとしての活動はもちろん応援しているけれど、SECONDとしての姿の方がより好きだと思っている私的にはとても運命的な日に手元に届いたわけです。
もうこれは作るべくして作ることになっていたんだなと……

💚推し活たくさんするぞ!
手元に届いたので、あとはこれを使い切れるのか否か……笑
今回は最小の50セットで作ったのですが、50回も書ける機会があるのだろうかという不安がないわけではないという……
元々頻繁にファンレターは書くタイプの人間なのですが(舞台を観に行ったら、その次の観劇の時には必ず前回の感想をプレゼントBOXに入れるタイプ。10公演行ったら10公演分書いてましたw))、今はご時世的にプレボもないので郵送するしかないわけです。
とはいえ、今すでに書きたいお手紙、行く予定のライブ公演数だけで片手は越えるので、今後たくさんお手紙を書きたいという希望も込めて作ってしまったのでね。想いは言葉にしないと伝わらないから、EXILEが20周年を迎えるというこのタイミングで、ここに今更ながらにEXILE THE SECONDにハマり、そしてファンになった人間もいるんだよってことをたくさん伝えたいと思います。

推し活は楽しんだもの勝ち!
レターセットを作るなんて、本当に自己満足の世界なんですけどね。
でもやっぱり楽しい!何をどんな風に伝えようかなって、考えている時間がすでにワクワクしちゃうので、作ってよかったなって思います💕
これからたくさん使っていくぞー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?