見出し画像

まいにち日記

〜人間には2面性があってあたり前かもね〜

令嬢アンナから学ぶお金のトリックの資料を
昨日は作っておりました。
作りながら、ふと詐欺師の運勢ってどんなんやろうと思い
アンナの運勢を占星術で観たところ
意外な事実が見えてきたのです。
具体的なことは
5月3日のワークショップでお話しいたしますので
ここでは書けませんが
彼女にはかなりの2面性があり、その1面が詐欺師として出たのでした。
人間には2面性があり、
2面性のない人間などいないと私は思うのです。
だから、自分には2面性があるってことで悩む必要はないし
相手に2面性があるといって非難することもないのです。
そんなことを思いながら、あるひとのことを思いました。
その人はワンマン経営者で従業員の人は、
いつもその人を怒らせないようにピリピリしていました。
こんな人の元でよくみんな仕事続くなと正直思っていたのですが
でも、この方の書いたものなどを読むと
たしかに!と納得することが書かれているし
これはこの人の本心であるということがわかるんですね。
この一面があるから厳しい経営者でも、みんなついていくんだなと思いました。
ただただ厳しいだけの人には、ひとはついていきません。
私の祖母も厳しい人でかなり偏った性格でやりにくい人でしたが、
反面、情に溢れたところもあったので一緒に暮らしていけました。
ワンマンも独裁者も恐怖支配だけでは、ひとはついてこないので続きません。
どこかに、ひとを惹きつける魅力があるから続くのです。
ある意味、ワンマンや独裁者は飴と鞭の使い分けに
天性のものがあるのでしょう。ひとたらしの能力もあると思います。
独裁傾向のある人は、内向きで人見知りの人が多いので
心を許した人間は際限なく甘やかすけど
それ以外の人間には冷たいところがあります。
そこのとこ、わかっている人は
独裁者のハートをキャッチすることに長けています。
まあ、そんな人に気に入られてもな〜とは思いますが・・。

私が世間知らずだった時、ひとに2面性があるのが受け入れられませんでした。
そのせいか、よく騙されていました。
人生の苦難を経験して、ひとは2面性を持つものであるということを
受け入れることができるようになったら、
そう傷つくことも無くなりました。
それに自分にも2面性があることも認められるようになりましたしね。
2面性はみんな持っていますが、
ジキルとハイド並みのギャップある2面性のある人との付き合い方は
気をつけないといけません。
いくら相手から優しい態度されても油断なりません。
こういう相手には関わらないこと、もしくはキッチリ
線引きをして付き合うことです。
はっきりとワンマンやエゴの強さが出ている人は2面性ハッキリわかりますが
一見するとフレンドリー、一皮むいたら実は相当なエゴエゴマンの人もいます。
こういう2面性の人は要注意です!!アンナがこのタイプ。
これは、相当に厄介な輩なので気をつけてね〜!!

写真は近江八幡の日牟礼神社に飾っていた干支のトラ
実はこのトラと後ろの干支の暦
全部食べ物でできています。
これ意外な2面性ね!!
干支の置物を食材で作るってのは、なかなかないもんね!
こんな2面性なら歓迎よ〜!!

Yummyリーディング”火、土、風、水のエレメント5月の運勢”販売中


最新メニュー

お仕事のご依頼は
yummytarot
旧ブログはこちらからご覧いただけます📗

🍎~4月はTrust Your Vibes〜🍏
あなたが飽きてしまった人生のストーリーを
新しい物語に書き換える時期ですよ
悲しいお話からハッピーなお話に書き換えましょう!

https://amzn.to/3F1jBcc






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?