成果に責任をもつこと、対話をすること

仕事をぐっと前進させたいとき、成果に責任をもって進めるときに、メンバーとの対話が重荷に感じることがあります。


先日、お世話になっているNPOのミーティングに参加したのですが、代表の方がこのように感じているようで、私はとても共感しました。

メンバーを大切にしたいけど、自分のやりたいことも大切にしたい。成果への責任もある。そんなときにはどうすればいいのか、とても考えさせられました。責任や行動が伴わない人の意見を聞くことって、結構負担になってしまうような感じがします。


ミーティングの結論は、あらかじめ代表と副代表が決めてきた案になりました。ミーティングの途中では、それを押し通そうとすることであるメンバーが取り残されそうだったのですが、最終的には納得感と団結感のある形で着地しました。正にこれが対話の力だと思います。対話という手法と、なによりこのメンバーの可能性を強く感じました。


そのNPOの人たちのために私が何ができるか分かりませんが、責任は負えない(コミットには限りがある)ことを自覚しながら、それでも応援はしていきたいです。

でもまずは、自分の持ち場で精一杯やることが大切かな。