見出し画像

【AQUOS】LED点滅で電源が入らない場合の対処法

トラブル

寝室にあるAQUOSのテレビの電源が、赤色に点滅して電源が入らなくなりました。
シャープの故障診断ナビのサイトにて診断した結果、再起動をすると治ると記載がありましたが、そもそも電源「入」の状態にならないため、再起動をすることができませんでした。
(再起動で治らない場合は、修理代数万円と記載あり)


解決方法

  1. コンセントを抜いて、赤い点滅が消えるまで30秒ほど待ちます

  2. 入力/放送音量 ー(マイナス)のボタンを同時に押した状態で、コンセントをさしますと、すぐに画面が開発者モードのようになりKと表示されます

  3. 選局<(マイナス)と、音量 ー(マイナス)のボタンを同時に押すと、詳細設定の画面が表示されます

  4. 3の状態で、リモコンで電源を消します

  5. リモコンで電源をつけますと、正常に起動します。

※コンセントを抜くたびに、毎回、上と同様の起動方法をしないといけないです。

そんなに使ってないテレビなので、しばらくは様子見かなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?