見出し画像

仲間選びは、自分と相手をよく知ることから

 
 
 
 ㅤ
“働く”をデザインする
ꔣ creative LABO ꔣ
 
 
以前に「法人を立ち上げる為に起業仲間作りに困っています」と、ご相談を頂いた事があります。

起業仲間って、誰でもいいわけじゃない。

人によって、起業する動機や、起業へのコミットメントの温度差があるからです。

「仲よしだから」という理由だけで選ぶのはオススメしません。

人は自分の周囲の人たちの態度に影響を受けやすい。

学生時代、周りが勉強しない友達ばかりだと、自分も勉強しなくなりませんでした?

勉強しない方がどうかしている
という雰囲気の中で過ごせば、自然と勉強の習慣が身につきます。

「組織文化」と言ったりします。

仲間づくりは、その人が悪いのではなく、あなたが望んでいる方向性とは違う方向を向いている人を仲間に入れることが問題なのです。

「仲のよさ」と「ビジネスでの方向性」は一致するとは限らない

日常会話やおしゃべり、グチの聴き合いをするのであればまったく構いません。

でも、問題や課題を共有し合って、いっしょに高めあえる存在としては、やはり「仕事への価値観や仕組みが似た人」を選びたいですね。

ですので、自分に合った仲間えらびに必要なことは、「自分の起業の方向性をハッキリさせておくこと」です。

さらには、「社会や人間に対するスタンス」をハッキリさせておくことです。

「こんなコトバを平気で使うような人はイヤだ」
「人に対してこのような態度をとる人はイヤだ」

という感覚を大事にしてみて下さい。
この「肌感覚」はバカになりません。

たんに自分が勉強不足だからそう感じるだけかなと軽く考えずに、「方向性がちがうのかも」と検討してみましょう。

「方向性の合う、合わない」の問題は、「どちらかがよい人で、どちらかが悪い人だ」という一面的なお話しではありません。

コミュニティや仕事仲間とのトラブルの多くは「仕事への考え方や姿勢のちがい」ひいては「社会に対する考え方や姿勢のちがい」から生まれます。

「人間関係でまったく失敗をしない」
ということはかえって現実的ではありませんが、できるだけイヤな思いをしたくはありませんよね。

仲間選びは、自分と相手をよく知ることから

良かったら、参考にしてみて下さい。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年小さな一歩を踏み出したい方へ
①特別無料プレゼント中!
複業スターターガイド3days解説動画

②スモールステップ相談会(オンライン)
募集開始です♪

こんなこと聞いても大丈夫なのかな?
なんて、一切心配することはありません。

安心してお問合せください🌿

①②の詳細は
プロフィールのリンクからご覧ください✨

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@yumipgjmwt

お問合せ、お申し込みは
プロフィールのリンクから公式LINEにご登録の上、ご連絡ください✨

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@yumipgjmwt

『スモールステップ1DAY相談会』受付中🎉
『マーケティング講座』4期開講🎊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?