見出し画像

猫を飼う前に勉強は必要

おはようございます。
今朝はなんだか空が騒がしくて、物騒な話題がテレビから流れてましたね。

さて、今回は初めて猫を飼って苦労したことを書こうかなと思います。

我が家にぬんきちが来てから、触るのも怖いくらい小さかったのですが、今や・・・

ぬんっ

ドドン、この貫禄です。
来た当初は780gでした。
今は7.4キロになりました。
大きく育ったね🤣🤣🤣

でも初めは何をするにも緊張してました。
目ヤニすら拭けない。
抱っこも恐々。
とにかく観察をしなくてはと必死でした。

くしゃみが出て鼻水で鼻の下が荒れてきました。それにすらなかなか気が付かず。

僕、風邪なの

でもこんなに茶色の口元やっぱりおかしい、と病院へ。
猫風邪で鼻水が出て荒れているとのこと。
口の周りの毛が抜けてしまい、かわいい顔が台無しに。
本当にごめんね。あんなに観察してたのに気付けなかった。

猫風邪がどういうものか、ここで初めて勉強しました。
お薬をもらって良くなりましたが、なかなか毛が生えそろわなくて申し訳なく。

子猫の時はとにかく観察をしないとダメなんですね。それでも知識がないと何も気がつけない。勉強大事です。

かわいいから勢いだけで飼うのは危険です。飼う前に勉強は必要だと思いました。

私も勉強はしましたが、それでも実際に一緒に生活すると気が付かずなこともあるのです。

猫の病気や習性など最低限のことは知っておく必要はありますね。