年末までにやりたいこと

3ヶ月あればいろいろできる!の体現のひとつとして毎日noteを書いてみているわけだけど、最近、noteを書くことは、自分の潜在意識にも少しアクセスできる時間に思えてきた。なので、これからやりたいことをせっかくなので書き出しておこうと思う。

・新しい名刺づくり
本当は、10/15〜17に訪問し、いろんな企業の方と会う予定の愛媛行きに間に合わせて作るはずだったのだけど、日が迫ってきたのと、構想してきちんとつくりたいのもあるので、年末まで(原稿作成を10末まで目処)としようと思う。渡すシーンのコミュニケーションデザインから組み立ててみる予定。

・新たな立ち位置での仕事づくり(経営者の右腕として事業拡大にコミットする経験)
今、営業担当として、組織の目標達成を目指す仕事を担っている。ここで、年間予算達成のために貢献することはもちろんなのだけど、プレーヤーとしてというよりは、マネージャーとして、もしくはコンサルとして結果にガッツリコミットする立ち位置での仕事も今後していきたいので、営業&PR×人材育成領域の経験値を活かしながら、伴走できる仕事を見つける。(経営者の右腕経験を積む!)

※まさに先月、こんな投稿をしていたけど、これの実行(愛媛行きもこの一環)

・部屋の断捨離
私の部屋には、本と書類が、ほんとに多い。自分の貧乏性が現れているように思うので、片付け方なども学びながら(もしくはプロのアドバイスも受けながら)、断捨離時間を毎月設けて、処分を進める。※正直、これが一番自信がない・・だからこそ書く。

・ゴルフでコースデビューし、迷惑かけずに回れるようになる
9月中旬に打ちっぱなしに行き、その後、すぐにスクールを探し、すでに6回レッスンに行っているゴルフ。どんどんのめり込んでいて、10/下旬にはコースレッスンも入れたので、年末までに何度かコースに出てプレーする!(具体的なスコア目標等は、まず一度コースに出てみてからまた設定)

それにプラスして、毎日note を更新していく、が加わる。これは、ゆくゆくやっていきたい、自分のサービスづくりや、コンテンツづくりも見据えてのことなのだけど、年内はまず出す!発散する!まとめるのはそれから。

こうして書き出すと、他にもいろんなことが浮かび、それもやっていくのだとは思いつつ、だんだんnote に書くという意識が働くのか「人に見てもらうのに最適な目標なのか」とか、いろんな意識が混じり始めてきたので(こういう心の動きに敏感になれるのが、毎日書いていて面白いところ。習慣にしなければ、この記事は再考してから投稿しようとおそらくやめていたはず)、まずは宣言するのはピュアに直感的に浮かんだ上記とする。上記も実現するためには、細かいステップで積み重ねていくべきことがあるので、そこも分解してやっていく。

とにかく今、しみじみ感じているのは、「自分との約束を守っていくことの大切さ」。それを丁寧に積み重ねていくことが人生を切り開いていくのだと思うので、欲張りすぎず、考えすぎず、毎日コツコツと向き合っていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?