見出し画像

京アニミュージックフェスティバル(後編)

ロームシアター京都

https://rohmtheatrekyoto.jp

 今回の京アニミュージックフェスの会場となったのは、京都会館ことロームシアター京都。過去にも作品の音楽イベントに使われてきましたし、『劇場版響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ』では吹奏楽コンクール関西大会の会場として登場した聖地でもあります。広大な岡崎公園内にあり平安神宮が近く、目の前にはみやこめっせもあります。大ホールは3000人規模ですが4階席まであり、今回私たちの座席は2階の右側バルコニー席でした。

ムントシリーズ

 では2日目振り返っていきます。オープニングを飾った本シリーズ、実は観覧前にYouTubeで慌ててみたものの1話しか観ていませんでした・・・
なので、曲も初耳でしたが、相沢舞さんの声が『日常』のちゃんみおとはまるで違ってすごく透き通っていて癒されました。

中二病でも恋がしたい!シリーズ
 

 まだ『_戀』を観ていませんが学生時代に一通り見ていたので、懐かしかったです。特に「Sparkring Day Dream」は六花の指回しに合わせてペンライトを回して盛り上がりました!映像にも出ていました劇場版は、個人的に鉄道史の資料としてかなり優秀と思っていて、今や北海道新幹線となった津軽海峡線を最後の急行・はまなすの客車で過ごすシーンはとても貴重です。京アニの中にきっと鉄道大好きな人がいるんだろうなあと思ってみていました(笑)
 隣で友人は「上坂すみれさんがかわいい」と悶えていましたが、私は同じ鷹党として内田真礼さんを応援していました(笑)しかし失礼ながらご両人とも30歳・・・。『中二病』の放送から10年経つのですから当然ですが、時代の移り変わりを感じてしまいました。

境界の彼方シリーズ
 

 曲も舞台もキャラクターも知っているのに中身を全く観ていない作品でした。そんなわけで「約束の絆」で急に盛り上がったのも正直何が何やらという感じだったのですが、のちの『ラブライブ!』なんかよりもヌルヌル動く映像に完全に魅了されてしまいました。というか「最後に出てきたあのかわいい子誰??」状態でした(笑)。愛ちゃん、中の人が北宇治の部長とは知りませんでした。前編でも書きましたが舞台は奈良県で近鉄電車がよく出てくる京アニ作品では珍しい作品ですよね。

小林さんちのメイドラゴンシリーズ
 

 序盤からアップテンポですごい盛り上がりでした!齢65の父が本シリーズにははまり込み、「エンディングのほうが好き」と言わしめたすーぱーちょろゴンずの実力はさすがだと思います。友人はトール役・桑原由気さん、私は同郷のエルマ役・高田憂希さんを応援していました。Fhanaの出番の時には、今回スタンディングができなかったし隣との距離も近かったので、ホークスのメガホンダンスのように小さくペンライトを振って踊りました(笑)

スペシャルステージ


 茅原実里さんのラスト歌唱とのうわさも聞き、『涼宮ハルヒシリーズ』の二曲は予想していましたが、スクリーンに「美水かがみ劇場」の文字が浮かんだ瞬間は思わず叫びました!しかもすーぱーちょろゴンずのダンス付き!!めっちゃかわいい(笑)『らき☆すた』は埼玉県の鷲宮神社周辺の聖地が話題になり、卒論執筆の折には私も研究対象にしました。京アニの宇治市木幡の本社も出てくるんですね。あの「もってけ!セーラーふく」が生で見られるとは感無量でした。

ヴァイオレット・エヴァーガーデンシリーズ


 今回のメインディッシュ。トイレ休憩明けすっかりコンサートホールらしい演目となりました。劇伴の生演奏を聴いて再認識しましたが、本当にこの作品はじめ京アニ作品の音響ってNHKの大河ドラマのようなんですよね・・・。余談ながら『ツルネ』は『西郷どん!』の富貴晴美さんですけどね(笑)

 Evan Callさんの作曲力には感服させられます。BGMだけ泣かされる作品もなかなかないと思います。個人的にはTRUEさんにLetterを歌って欲しかった(作中と会場一緒ですしね)のと、「みちしるべ」は原曲がよかったとは思いました。映画版は大サビで「あいしてるを伝えて」がカットされるんです。あそこ大好きなんだけどな・・・。
 結城アイラさんの様に優しく力強いピアノが弾けたらといつも思いながら稽古していますが、今回生で聴けてより想いが強くなったと思います。皆さん本当に素敵でした。

アンコール


 バジャかわいいですよね(笑)CD出たら甥っ子姪っ子と一緒に歌えるなあと思いました!最高のフィナーレでした。

 最後に

 過去にはさだまさしさんのコンサートに行っただけで、ライブという形は初めての経験でした。ペンライトの使い方、拍手の送り方一つとってもわからなくて1階席の様子を窺いながらやっていました。でもコロナ禍で声が出せなくともみんな笑顔で盛り上がっていたし、さすが演者の皆さんのパワフルな歌唱・演奏を生で聞くことができて本当に良かったです。スクリーン越しでも各作品の美しさにも触れられ個人的には大満足でした!オープニング映像にあります、「いつもありがとう」の文字。こちらこそだと思っています。これからもいろいろな作品に触れ、音楽に触れたくさん元気をもらって生きていきます。

 京都アニメーションの皆さん、このライブを開催してくれてありがとう。そしてこれからも作品を作り続けてくれてありがとう。まだまだ応援し続けます!!

面白いアニメ聖地があれば教えてください。読者様がお望みでしたら、どこでも駆けつけ取材したいと思います。