見出し画像

海辺のカフェで女子会するコーディネートと大事なこと

昼は夏日になる日も増えてきました。アラサー主婦とカフェでお茶する時のコーディネートです。
海が近いこともあって、雰囲気のいいカフェが多いです。このコーディネート意識するのは、カジュアルにちょっとエレガントかトレンドを取り入れること。

とろみブラウス × ボーイフレンドデニム × つば広帽子(女優帽) × トートバッグ × 蛍光色ストール × ウェッジソールサンダル

私は、トレンドよりはエレガントを重視したオシャレを楽しみたいタイプなので、とろみブラウスにボーイフレンドデニムのミックス。小物は、つば広の帽子で1つエレガントをプラス。あとはカジュアルにトートバッグとストール、ウェッジソールサンダルにしました。

高級レストランでない限り、自分のオシャレをする際のテーマで服選びをします。基本、この自分の「テーマ」はどこに行こうが、誰に会おうが変わりません。自分の「テーマ」に沿って服を買い、その服を行く場所に合わせて選ぶのです。

自分の「テーマ」は、自分がどういう人生を送りたいか、人からどう見られたいか。よくよく考えて決めるものでトレンドに惑わされるものではないのです。実は、このテーマを持たず、雑誌に忠実に買い物をしている人が多いです。トレンドを取り入れる前に、似合うか似合わないかの前に、自分の「テーマ」を一番に考えてもらえたらと思います。

私の場合は、「エレガント×キュート×シンプル×スタイルがよく見える」をテーマにしています。
いつでもお誘いに乗りたいから、超高級店でなければ帰って着替えなくてもいい服。主婦として嫌みなく、かつ、好印象なスタイル。そして、ライフスタイルに沿った提案が出来そうな安心感。スタイルがよく見えるというのは、身長が低く、手足が短いからカバーするため。
テーマを絞ってからは、着回しも効くし、長持ちもする。去年はよく着たけど今年は着れないなーという服がほとんどなくなりました。

お金をかければかけるほど、素晴らしい質感やディテールの服を手に入れる事が出来ます。
雑誌を読み込み、トレンド満載の服に囲まれる事も出来ます。
それが、自分のテーマに沿ったものでなければ、1度しか着ない服、もしくは買っただけで1度も来ていない服になってしまうのです。

テーマは、どう生きたいかです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?