見出し画像

【ホームベーカリー】適切なドライイーストの量(食パン)

我が家は、週に2~3回ぐらいの頻度で、ホームベーカリーで食パンを焼きます。寝る前にセットして、朝の時間に予約しておくのが、だいたいのパターン。

定番の食パンは、何度も作っているので、材料と分量は暗記していて、時々アレンジも楽しんでいます。

ところが、材料の中でも膨らみに欠かせない「ドライイースト」。
この分量が、食パンのレシピでは「2.8g」との記載があります。
なぜ、ドライイーストだけが小数点単位なのか??
測るときには、スケールに小皿を乗せ、小数点に設定して、ドライイーストを少しずつ入れていく。。。
この作業だけが、地味で面倒だといつも思っていました。

箱入りのドライイーストよりは、3gに個包装されたドライイーストが、袋にちょっとだけ残るようにしてスケールで図れば便利かな。しかし、0.2g残ったドライイーストの袋をしっかり織り込んでまた冷蔵庫に入れて次に使うか、このままサヨナラするか。
残されたドライイーストの保管の仕方や、行き場にまた心がザワついていました。

ある時、食パンを焼くYoutubeを見たときのこと。
箱入りのドライイーストをホームベーカリーのイースト容器に直接サラサラと入れながら、
「だいたいこれぐらい入れまーす。」
とおおざっぱに投入している動画をみてしまいました!

もしや、ドライイーストの量はザックリでもいい?!

パンの膨らみに影響するものですから、ドライイーストが少なければ膨らまない、多ければ膨らみすぎのパンになってしまうことを懸念していた私の心を打ち砕かれた気持ちでした。

早速、マネてみようと、イースト容器部分にいつも入れるぐらいの量のドライイーストを目分量でいれてみました。
仕上がりは、まったく問題のない食パンに!

日々あれだけ、苦労していたドライイーストの分量はなんだったのか。

それ以来、ドライイーストの量はザックリと入れています。時々出来上がった食パンが少し小さいかな、大きいかなと思う時もありますが、切って食べるので、多少の大小に大きな影響はありません。

さあ、今朝もザックリとドライイーストを計量した食パンがおいしそうにできあがりました。

ドライイーストの量について、同じ悩みを抱えている方がいらっしゃれば、参考になると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?