見出し画像

登山靴を改めて買う

今履いている登山靴が足が合わないのがずっと気になっていて、ただ買うのもなあ、とずっと考えていました。

(まだ半年もはいてないし。でも毎回痛いし。爪も色変わるし。右足の薬指がめっちゃめちゃ痛くなる。)

でも今靴買う?
雪山もどうするチャレンジする?(雪山用は高額なので)

などグルグルと考えていました。
今日は仕事も夕方で一区切りにして、モンベルストアへ行ってきました。

どうせなら、店員さんに聞いてみよう、とあれこれ聞いてみました。

●雪山用のあれこれ手袋の違い
→聞いているうちに「サイズが合うなら」とアウトレット品も教えてもらえて、サイズがなかったので取り寄せでアウトレット品を取り寄せ予約。
とても得した!

●トレッキングポール
→用途や使い方それぞれの違いなど、一通り話を聞いてみた。とても商品をよく知っている店員さんだったので、そのまま靴も相談。↓

●登山靴
少しの雪山程度なら登ってみたい、ただ雪山用靴は絶対に必要なのか、その前に今の登山靴が合っていなくて、と話をしたら、
「軽アイゼンも底の硬い靴ならいけますよ」ということで、
「雪山用となると冬しか使えないので、ハイカットなどで3シーズン用のものもありなのでは」とアドバイスをもらいました。

1. ツオロミーブーツ ハイカットのワイドタイプを履いてみた
2. タイオガブーツ ミドルカットの1普通タイプより少しだけ幅が広いものを履いてみた

1だと靴の中でも余裕があるので、足が痛くなることはなさそうだけど、ジャストフィットではなく、2はジャストフィットすぎてちょっと心配。
ただもしゆるすぎたら、中敷きを変えることでさらに足に合わせることはできるようで、1にすることにしました。

私は普段の靴は23.5か24㎝を履いています。

ツオロミーブーツ ワイド 24.5㎝
ハイカット(足首まである)

画像1

を購入しました!!好きなブラウンだし。
ハイカットだとちょっと本格的すぎるけど、まあがんばろうか。

モンベルって、いわゆる登山ブランドではUNIQLO的というか、年配向けというか、価格も安めで、デザインもちょっと、みたいな言われ方をしていますが、私は価格も含めて、自分がそんなに背伸びしなくても買えるものがたくさんあるなーと思っています。

なんだか今日はいいコミュニケーションがとれたなあ、と満足☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?