見出し画像

江戸時代も今と大差ない

〜2020年9月6日(日)〜

江戸時代の庶民の生活が気になる。

落語が好きだから、その世界がどういうものだったのか知りたくて、江戸東京博物館に行ってきた。

江戸時代にもなると、今と変わらないんだなって思った。変わらないっていうのは、社会がそこにあったから。

身分があって、生まれがあって、法があって、規則があって、町内があって、仕事があって、寺子屋があって、差別があって…社会の中での生活が始まってた。

人がいて、社会があれば、今の私と変わらない人間関係や生き方の悩みがあったのかなって思う。

その中でどう生きるか、それも今の私がとりうる道や思考回路と大きく変わらない気がする。

江戸時代の庶民の生活をみて、今の私を俯瞰できた感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?