見出し画像

滑舌教室で表現力も豊かに⑥

滑舌教室5回目。
毎回地味なトレーニングばかりだと飽きてしまいがち。
最初の20分で腹式呼吸、口の開け方、発声法を訓練し、今日は七つの子を取り上げました。

一つ一つの口の形を確認して、表現力豊かに読んでもらいます。
みなさん、思い思い声に出して音読。
声も、読み方も、それぞれに味があって聞いていても楽しい。

同じ文章を、酔っ払いが読んだらどうなるだろう?5歳のこどもが読んだらどうなる?外国人が読んだらどうなる?お化けが読んだらどうなる?
など、シチュエーションを変えて読んでいただきました。
酔っ払いがすっごく上手な方、お化けの声が本当のお化けのようでぞくぞくさせてくれる方、外国人になりきって読んでくださった方、などみなさんそれぞれに良さがあり教室は笑いがいっぱい。

もうひとつ、今日は絵本をみなさんで読みました。
どうしてパパと結婚したの?という絵本。
先ずは、動物たちの答えを想像していただき、一人ひとつの動物の質問と答えを読んでいきます。
絵本の世界にほっこりしていただきました。

最後は、早口言葉。
みなさん、お家でも練習してくださっているようでずいぶん上手になってきました。

声もずいぶん大きくなってきました。
来週も楽しく頑張っていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?