見出し画像

滑舌教室、修了式。お役に立てて嬉しいです。

全10回の滑舌教室が終了しました。
10週は、とても早かった気がしています。

コロナ禍での開催で感染者数が急増する中、感染防止対策を徹底し
換気のため広い会議室を利用。窓とドアを開け、熱中症対策のためにエアコン2台をオン。マウスシールドを着用していただき、体調が少しでも悪い時にはお休みいただくことで開催できました。
公民館スタッフのみなさんと受講生のみなさんに感謝です。

最終回は、これまでの復習を丁寧に行い、これからも自宅で練習していただけるように練習のポイントをお話ししました。また、滑舌教室を受講した感想をみなさんにスピーチしていただきました。

「毎回楽しかった。また、受講したい」
「これまでよりも、滑舌が良くなった気がします」
「食事をするときにむせていましたが、嚥下が良くなりました」
「家族で練習して、夫との会話が増えました」
「ずっと家に引きこもっていたので、久しぶりに外に出るきっかけが出来て本当に楽しい時間でした」
「難しい練習もあり途中で挫折しそうになりましたが、みなさんと会える時間が楽しくて頑張ることができました」
「声が出るようになりました」
などなど、うれしい感想をたくさんいただきました。

みなさんの表情が、長いマスク生活で固くなっていたのを和らげることができ毎回たくさん笑っていただけたこと。声が出なくなって病院を受診して悩んでいた方のお力になれたこと。家から外にでて、触れ合うきっかけを作れたこと。など、みなさんのお力になれたことがとてもうれしいです。

公民館のスタッフの方のアイディアで修了証書を作成し、最後に贈呈して終了しました。

また、どこかの公民館で教室が開催できるよう新しい企画を考えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?