見出し画像

[5回レッスンに編集済]2022年4〜6月 Onlineグローバルおうちdeアート教室情報


2022年4〜6月のアートのレッスンの3ヶ月継続クラス

お知らせします♡


只今、事前のお問い合わせを受付しています。

詳細などは無料相談にて行いますので

ご希望の方はLINE公式まで

”アート教室お問い合わせ”とメッセージください^^


2022年4〜6月のレッスンは、引っ越しに伴いネット環境が途切れる可能性があるので6回レッスンではなく5回レッスンにさせていただきます〜!

⭐️【5回コース:2週間に1回の隔週レッスン】

内容&日程はこちらです。

画像2

画像3

画像11

画像12

画像13

日程はこちらです。↓

❶月曜日17:15~18:15 (日本時間)【満席】

いろいろクラス♡レインボー

4/24, 5/9, 5/23, 6/6, 6/20

❷土曜日16:10~17:10 (日本時間) EUの午前(残席あり)

いろいろクラス♡ミルフィーユ

 4/30, 5/14, 5/28, 6/11, 6/25 

❸土曜日17:30~18:30 (日本時間) EUの午前(残席あり)

いろいろクラス♡ショコラ 60分

4/30, 5/14, 5/28, 6/11, 6/25 

全5回で、12500円です。


⭐️【3回コース:月に1回レッスン】あります。

画像12

画像13

画像14

❹土曜日16:10~17:10 (日本時間) EUの午前【残席あり】

いろいろクラス♡ビスキュイ 60分

4/23, 5/21,6/18

全3回で、8000円です。


わたしの開催するオンラインでのアートレッスンでは

以下の③つのことを取り入れています。

アートクラスの紹介0


アート鑑賞で、

子ども達ママ達の絵画をみて感じることを

シェアしていただきこれがまたすごいんです!!!!


子どもの作品から名画まで、色んな作品に触れて話しています。

画像11

クロード・モネの作品


それぞれの見方が違い、みんな違ってみんないい!!

自分の意見も主張して

その意見が認められる経験

他人の意見を聞いて

それも認められる経験

親子ともにそしてわたしも

毎回とっても発見が多く感動的です!!


*********(ママの感想)*********

最初に絵を見て、

他のお子様の発想が

とってもすばらしくって学びになりました。

目に見えないことを感じること。アート。

もっと、もっといろんなことをみて

お互いの意見を出して一緒に楽しみたいと思いました。

この感覚は人生を歩む上でとっても必要だなって思いました。

*************************

とにかくアート鑑賞は

どんなことでも正解

あなたの意見が尊い。ということを体感しますので

発言力が育っていくとともに

親子ともに自己肯定感が上がります♡


そしてその後に

色んなアートワークを取り組んでいきます。

ママにはサポートもお願いしていますが

できるだけ一緒に活動してもらいます。

わたしのレッスンでは、

作品を完成させることよりも

プロセスの中で何を発見し感じ、表現するか?

ということをとても大事にしています。

自分でやろうと思ったことは

とっても集中して取り組むことができ

学びが多く

夢をかなえる力にもなっています。

自然と感性もグングン育っていきます。

感性や創造力が育つということは
自分らしい人生を創っていく力になります。


自己受容ができ、他人のことも受け入れて

みんな違ってみんないいの心があり

自分の好きが分かっていて

じゃぁ、どういう風にやってみよう?と

考え創造できる人を

育てていきたいと思っているのです。

そして、そのサポートには親や大人が必要です。


ママにも講座の間で

観察する4ポイントをお伝えさせていただき

お子様の個性や才能などを発見していただき

また、疑問に思うことや

やりにくいことなど、その都度

質問受け付け

ご家庭にあったサポートをしています。

ママのフィードバックがあればあるほど

どんどん創造的な方向に親子で変化していることを

みさせていただいています。

*********(ママの感想)*********

娘の変化は、
教室を始めたとき、言われたこと、
周りを見ながら様子を見て創作していました。


しかし、教室を受けて段々と表現ということを覚えたようで、「自分が描きたかったからこのようにした!」「作りたかったから、このように、こうした!」ってハッキリ意見を持ちながら創作をするようになり、普段の生活もしっかりと、意見を具体的に言うようになりました。


私の場合は、毎回クラスで子供が集中しているときを観察するので、こどもの様子を見るようになり、子供に対しての気分的な、無責任な要求が以前よりなくなりました。


私の一言が妨げになると思ったら、ストップできて、暖かい目線で見守れるようになりました^^

*************************

感動的な感想ばかり。。

オフラインには敵わない。

オンラインでなにができるだろうか?

と最初は悩むこともありましたが、

オンラインだからこそできること!
を徹底的に取り組んでいます。

オフラインでアトリエに通わせているママも

同時にオンラインで

わたしのレッスンも取ってくださったり

違う良さがあると喜んでいただいています。

また、

国際色豊かなのも

とっても良い刺激になっています。


日本在住の子は

海外在住の子とつながるチャンス
海外在住の子は

楽しく日本語を使うチャンス
にもなっていて

アート鑑賞でもアートワークでも

show&tellで発言してもらうので

語学のサポートにもなっています。

また、わたしがバイリンガル育児をし

学んでいるので

バイリンガルを育てるためのポイントを抑えて

日本語習得の面でも関わらせていただいています。


アートクラスの紹介1

アートクラスの紹介2

アートクラスの紹介4

只今、事前のお問い合わせを受付しています。

詳細などは無料相談にて行いますので

ご希望の方はLINE公式まで

”アート教室お問い合わせ”とメッセージください^^


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?