見出し画像

地球の酸素濃度が減少している

こんにちは、こんばんは yumenohi です。

近年、
地球の酸素濃度が減少しているという
ニュースが話題になったことがあります。

しかし、
急に」減りつつあるという情報は、
現時点では正確ではないようです。

酸素濃度は、数千年かけて約0.01%程度と、
非常にゆっくりと減少しています。
これは、人間が活動し始めた頃から続く傾向であり、
近年になって急に加速しているわけではありません。

誤解を生んでいる可能性があるのは、
局所的な酸素濃度の急激な
変化に関する報道かもしれません。
例えば、森林火災や工場排煙の影響で、
特定の地域で大気汚染が発生し、
酸素濃度が一時的に低下することがあります。
しかし、これは地球全体の酸素濃度とは
別の問題であり、混同してはいけないようです。

地球全体の酸素濃度を監視している機関としては、
米国立海洋大気庁(NOAA)があります。
NOAAによると、2023年の地球全体の酸素濃度は、
約21.1%で、過去100年間で約0.02%減少しています。
これは、人間活動の影響と考えられています。

今後、地球温暖化が進行すると、
酸素濃度の減少速度が加速する
可能性も指摘されています。
しかし、現時点では、すぐに呼吸困難になるほど
酸素濃度が減少するとは考えられていないようです。

参考情報

しかし、将来的には、
以下の要因によって、
酸素濃度が急激に低下する可能性が指摘されています。

1. 大規模な森林火災
近年、地球温暖化の影響により、
大規模な森林火災が頻発しています。
特に、熱帯雨林のような大規模な森林が消失すると、
酸素濃度に大きな影響を与える可能性があります。
2. 巨大噴火
巨大な火山噴火が発生すると、大量の火山灰やガスが大気中に放出されます。火山灰やガスは太陽光を遮断し、光合成を抑制します。
3. 海洋の酸性化
地球温暖化により、
海洋が酸性化しています。
海洋が酸性化すると、
プランクトンなどの光合成を行う生物が死滅し、
酸素の供給量が減少し、
酸素濃度が低下する可能性があります。
4. 人工的な酸素消費
工業活動や化石燃料の燃焼などによって、大量の酸素が消費されています。

地球だけではなく
宇宙からも影響があるようです。

太陽からの放射線
太陽からの紫外線は、
大気中の酸素分子と反応してオゾンを生成します。
オゾン層は、有害な紫外線を遮断し、
地球上の生命を守っています。

しかし、近年、フロンガスなどの
オゾン層破壊物質の影響により、
オゾン層が薄くなっています。
オゾン層が薄くなると、
より多くの紫外線が地上に到達し、
酸素分子と反応してオゾンを
生成する反応速度が低下します。

オゾンの生成量が減ると、
大気中の酸素濃度が微量ながら
減少する可能性があるそうです。

また、紫外線は、
植物の光合成を抑制する効果もあります。
光合成が抑制されると、
酸素の供給量が減少し、
酸素濃度が低下する可能性があります。

宇宙からの影響

宇宙からは、太陽風や銀河宇宙線などの
高エネルギー粒子が飛来しています。
これらの高エネルギー粒子は、
大気中の酸素分子と衝突して酸素原子を生成します。

酸素原子は、不安定であり、
すぐに他の分子と結合して酸素分子に戻ります。
しかし、一部の酸素原子は、
大気圏から宇宙空間に逃げてしまう可能性があります。

酸素原子が宇宙空間に逃げてしまうと、
地球全体の酸素濃度が微量ながら
減少する可能性があります。

しかし、これらの影響は、非常に小さく、
人間の呼吸に影響を与えるほどではない
と考えられています。

間接的な影響を与える可能性は
0ではありませんが、
現時点では、人間の呼吸に影響を与えるほどではない
と考えられています。

人類は宇宙について
まだまだ、理解していません。
何が起こるかわかりませんよね。

今のうちに
深呼吸

たっぷり、美味しい
酸素を味わいましょうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?