見出し画像

言霊は本当にあります


何気なく発している一つ一つの言葉には本当に魂が宿ってます。

そう、あなたが思っている何倍も何十倍も。
どんなに軽い気持ちで発したこ言葉でも大変なエネルギーの塊(かたまり)と解釈すべきです。
そのエネルギーを浴びた人がどんな感情を持つかは想像に難(かた)くないですね。

だから絶対におろそかにしてはいけません。
相手との間に一生の禍根を残すこともあります。

心の中でいつも思っていることがつい口をついて出てしまうものです。だから口癖とは思い癖でもあります。

言葉だけ気をつけようと思ってもうまくいきません。
思考そのものを変えない限り、相手にとって、良い印象、良い気持ちになってもらう言葉の使い手になるのは無理でしょう。

しかし、日頃の口癖で人々はあなたに対する印象を持ち評価しています。

もしこの事実を真剣に受け止めて、これではいけないという自覚のある方には次のような提案をしたいと思います。

心や思考を直ちに変えるのは不可能でしょう。
ですから、逆に日頃の言葉遣いに徹底的に注意を払うよう習慣づけるのです。

初めはうまくいかないでしょうが、気がつく都度振り返るのです。
自分がかつて言われた言葉で、いつまでも心に引っかかっている言葉っていくつか思い浮かぶでしょう。
そうしたら逆に自分がそんなことを言ったら相手がどう受け止めるかを想像してみましょう。

そして、今度はこう言ってみようとポジティブ言葉に置き換えてみるのです。

こうしたトレーニングはすぐには身につかないかも知れません。
でも、このことを意識し、心に刻んだだけでも大きな進歩、変化の第一歩です。
脳内において、潜在意識として自動的に作動し始めます。

いつしか、それが習慣づいた頃、心のほうがポジティブ志向に変化している自分を発見するでしょう。
そう、「言葉が変わる」とは「人格が変わる」ことなのです。
人格が変われば、相手の自分に対する評価が変わります。
自分を取り巻く人間のレベルも変わります。
すなわち、言葉が変われば人生が変わるのです。

#言霊  #人生を変える



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?