マガジンのカバー画像

音楽的な日々

41
演奏や聴きに行ったコンサートなどなど。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

久々に人前で演奏

こんにちは、ウチダユメミです。 ぶどう農家をしつつ、音楽活動をしております。 山梨に移住して7ヶ月目。 クローズドではありましたが、 久々に人前で演奏する機会がありました。 2月末以来なので8ヶ月ぶりです。 喜んで頂けて、本当に胸熱です!!

昔の学生証を見つけました

こんにちは、ウチダユメミです。 山梨に移住して7ヶ月目。 音楽活動をしつつ、ぶどう農家をしております。 先日、探し物をしてたら チューリッヒ時代の学生証を見つけました。 真ん中の部分は当時の住所が書いてあるので隠しました。 それにしても25歳の私、気が強そうです。

【しくじり】音楽家としての私の失敗、私の勘違い④演奏のお仕事の減少の原因

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して7ヶ月目。 ぶどう農家しながら、音楽活動しつつ、 毎日noteを更新してます。 しくじりシリーズ今日は、【しくじり】シリーズ第4弾。 演奏家として、レッスン講師として 仕事が激減していった原因などを自分なりに分析して 赤裸々に書いてみるシリーズ。 誰かの(ポジティブでもネガティブでも)参考になるのでしょうか??? 演奏家としての成功例は世にたくさん、溢れてるから失敗談だってあったっていいかな?と

苦手なところ、うまくいかないところを演奏する時に身体に起きてる事を観察してみるヒント

こんにちは、 ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して7ヶ月目。 ぶどう農家しながら、音楽活動しつつ、 毎日noteを更新してます。 うまく演奏できる箇所と 練習してるのにうまく演奏できない箇所。 何がちがうのか。 はたまた、練習ではうまくできるのに 人前や本番だとうまくいかないのはなんなのか? 楽器をやってるとそんな壁に出会す事がありますね。 そんな時、自分の身体の動きを観察してみる。 うまくいってる箇所での自分の身体の動きを うまくいか

初対面での距離の詰め方って、どうだったっけ?(レッスンの件)

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。 山梨に移住して7ヶ月目。 ぶどう農家しながら、音楽活動しつつ、 毎日noteを更新してます。 ひょんなことから、ありがたいことに、 地元のジュニアオーケストラの講師になった。 お声をかけていただけて本当に感謝。 指導、レッスンは自分の中でも大好きなお仕事の一つ。 お話を頂いた時点でもうテンション爆上がりでした。 だって、コロナと移住でレッスンが皆無な状態だったので、 本当に指導・レッスンに関して、渇望して