見出し画像

保育園に行く準備(毎日編)

保育園に通いはじめると、指定された持ち物を毎日持って行く園が多いと思います。子どもが通う園も、多くはありませんが毎日持って行くものがあります。そこで今回は、保育園に毎日の準備について書いていきます。

持ち物の置き場所は共有しておく

はじめに一番大切だと思っていること。それは、家族みんなが持ち物の置き場所をわかるようにしておくことです。いつも準備する人が仕事や体調不良でできない時のために、準備する可能性がある人とは置き場所を共有しておきましょう。

決まった場所にまとめて置いておく

持ち物はまとめて1ヵ所に置いておくのがおすすめです。特に、玄関近くに置いておくと、朝、スムーズに用意できます。
私の家では、玄関近くのメタルラックに大きめのお菓子の空き箱を置き、空き箱の中をしきりで区切り、持ち物を入れています。

例えば、

食事用エプロンを2日分くらい箱の中に置いておいたり、おむつスタンプを押したおむつを置いたりしています。あとは着替え1日分など。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?