見出し画像

スヌーピーに会いに行ったはずが,気がついたら2時間かけて烏龍茶と唐揚げ粉を買っていた話.

目的と手段がしばしばごっちゃになる人生をよく送ってきたけど,今日がそのごっちゃになった中ではトップ10に入るなぁ.ふらっと運動不足解消のためスヌーピーのいる公園に歩いて行ったらめちゃくちゃ時間かかって,勢いだけで行ったのを後悔したものの,結構いいとこまで歩いて来ちゃったから引き返すにももったいないみたいなことあるよね.しかも,帰り道喉が渇いてスーパーに立ち寄ったらこれがいつも使ってるスーパーよりも卵が安かったりとか割と自分に刺さるポイント多くて長居してしまって唐揚げ粉と烏龍茶と復刻版みたいな三ツ矢サイダーのクランベリー味を買って帰ってきてしまった.しかも,それをビーサンでこなすもんだから我ながら健康ヤクザだなと思った.
まあ,スヌーピーには会えたし,新たなスーパーの開拓ができて良い月曜日になったんじゃないかな.

それにしても,はりの断面形状が複雑なとき,正面突破で積分しようとするの今日の自分みたいでよくない.

大体,複雑なやつきたら,平行軸の定理が登場するから覚えておいて損なし.

I_z’=I_z+d^2A

dは中立軸からの距離だよー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?