見出し画像

tan90°は定義されていないから無難に値なしと答えるべきとスリの銀次は言った。

今日、高校生の妹から数学について質問があった。

ハイキューか声優以外に本気になることはなく、数学もめんどくさくて嫌いという始末なのに、なかなか鋭い質問が飛びこんできて兄貴は背筋を伸ばした。

「tan90°ってどうして値がないの?」

数学が嫌いであっても、疑問を持つことは大事な事だ。

tanθを直角三角形の鋭角として捉えると、その鋭角の比を表す。

簡単に言うなら縦÷横な訳で(どっちが縦か横は図示して定義しないといけないから、いささか乱暴ではあるが)そのθが90°になると言うことは、横の長さは0となり、割り算ができない。

と言うような趣旨で答えた。

ついでにtanθのθ→90-0の極限についてやんわりと説明した。

少しでも興味を持ってくれたら嬉しい。

そんなことを考えながら、桃鉄をやる金曜の深夜だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?