見出し画像

ピーターリンチから学ぶ!子どもにもわかる銘柄解説を!

先日、有名な投資本「ピーターリンチの株で勝つ」を読みました。

https://amzn.to/3qUWwQj

気になるフレーズはいろいろありましたが、

*「わかりづらい企業より、自分にとってわかりやすく、外食、小売などの身近な企業」


*「企業について2分程度で子どもにでも理解が出来るくらい説明できること」


この2つについて感想と、私も2分程度で子どもにも理解できるように実際の銘柄で説明してみたいと思います。

身近な銘柄だけでうまく行くならもちろんいいけど…

「身近な企業の方が…」についてですが、これは本当に頷けるのですが、世の中がコロナで、一層デジタル化が進んでいること、外食はますます生き残りが激しくなっている事を考えると、これからの世の中に必要なIT関連企業は、投資対象として欠かせないなと思っています。ストック収入も魅力だし。私は身近な企業は、フロー収入だけなのが気になります。

以前半導体については調べたことがありますが、どうしても理解が深められませんでした。ですから半導体関連銘柄には投資する事はありませんが、IT企業に関しては、決算短信を読んだり、その銘柄のホームページを読んだり、わからない単語はGoogle先生に聞いたりすることで、少しずつ理解ができるようになってきました。

自分にとって分かりやすいと言うのは重要ですが、投資を続けるにあたって、新しい分野について知ることも投資の楽しみでもあり、運用成果にもつながるのではないかと思います。でも、IT企業を子どもにわかりやすく説明する自信はまだないかなー…。

子どもにも熱く語れる企業、あります!

もう1つの、「子どもにも企業の良さが理解できるか」と言う事ですが、おそらくうちの子どもたち自身もわかっているのは、スシローです。

半年に1回、優待で家族でスシローに行くことが楽しみです。お店に行くたびに、新しい発見があります。特にお店が効率化されていることが感じられます。

アプリで事前予約して、並ばないでお店に入れるようになった事はもう当たり前になりつつありますが、以前は、お店の方が予約機械の前で管理していました。今は、他の仕事をしながら案内している程度の作業に変わりました。

あるときは、テイクアウト用のロッカーが設置されていたり、お会計がキャッシュレスであればお店の人がいなくてもできるようになっていたり、(現金と株主優待だけは店員さんを介してお会計なので、優待支払いは変わって欲しいですが)コロナのときには、椅子の背もたれが高いタイプに変更されて、他のお客様と接触が少なくなるように変わっていました。

メニューも、お寿司もサイドメニューも以前よりバラエティに富んでいるし、どんどんデザートも充実していきました。デザートの専門部署があったかと思います。ただ、広告費かけすぎなことは少し気になりますが、テレビを見ない私でもしょっちゅう見かけます 笑 

もう1社は、2222寿スピリッツです。ルタオ、シュクレイなど、全国各地にスイーツブランドを展開して、お土産で買うタイプのちょっと贅沢なスイーツです。私はこのお店が大好きなのですが、何が良いかと言うと大きく3つ。おいしくて、見た目も良くて、営業活動に力を入れていることです。

寿スピリッツの商品はたくさんあるのですが、私が同社の商品で食べたもので、「これはイマイチだな」と思ったことはありません。ありきたりな表現ですが、どれも本当においしくて、

「また食べたい」

と思うのです。私はいろいろな商品を試してみたいと言うタイプなのに、また食べたいと思わせてくれる商品力は大きな強みです。

次に見た目。とにかく可愛くて、インスタ映えもバッチリなので、見ているだけでも気分が上がるのです。ミルフィーユのお店「フランセ」が、寿スピリッツのグループになったときにリニューアルされたパッケージは、やっぱり見た目を引くものに変わったと思いました。

3つ目の営業活動に力を入れていると言うのは、デパートなどのスイーツのフロアを通ると、寿スピリッツの店員さんは「いらっしゃいませ、〇〇はいかがでしょうか?」などと、必ず通行している人に声をかけています。他の店の人はやっていません。

これだけでも売り上げに差がつくのは、当然だと思います。そして、必ず商品を試食させてくれるのです。(2020年コロナでは1度中止になってしまいましたが、秋ぐらいには試食を再開していました。2021年の2度目の緊急事態宣言になってからは分かりません)試食してしまったら、人間の心理として買わなきゃとなるのは自然なことですよね。(しかもおいしい!)

テレビで宣伝するよりもよっぽど販管費は抑えられるだろうし、効果はあるだろうなと感じています。

これなら子どもにも理解してもらえるでしょうか?2銘柄とも大好きなのでスラスラ出てきます 笑

余談ですが、寿スピリッツは私の失敗銘柄でもあります。昨年のコロナショックで、落ちるナイフをキャッチしてしまい、そのまま保有しています。

同社は、売上高経常利益率20%を目指していたのですが、このコロナ禍によって主力のお客様であるインバウンドが消滅。202103は、通信販売が好調なものの赤字に転落してしまいました。社長は、過去にもダメな事業は即撤退するなどの決断力がある方だと思うので、個人的には回復することを待ち望んでいます。しかし、決算短信を見ると今後の対応がまだできていないなと…言うのも正直な感想です。

「好きな銘柄を語る」

楽しいです。身近な企業で見つけたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?