見出し画像

ゲスト講師によるSpecial講義「TOILAB」ワークショップを開催しました!!

ユメカナ大学 学長のさーちゃんです。
今回は、ゲスト講師によるSpecial講義 第一弾🎉について紹介します!

私のコーチングの大先輩であり、コーチングのスクール運営もされている坂本勝俊コーチ・船橋由紀子コーチご夫妻。

先日、おふたりが開発された
コーチングトレーニングツール『TOILAB(問いラボ)』のワークショップを、ユメカナ内で無料開催していただきました!!

(『有料級』という言葉をよく耳にしますが、このWSは実際に有料でご提供されているものです🥹✨)

目標設定WSでお伝えしたGROWモデルがみるみる使えるようになる、会議のファシリテーションが上手くなるなどなど...期待できる効果はさまざま✨
私も日々セルフコーチングでカードを活用させてもらっています💖

ワークショップではカードが手元になくても大丈夫!

(参加したら必ずカードを購入しないといけない、ということもありません)

ゲスト講師のお二人が、しっかりスライドや映像でカードを見せながら、レクチャーしてくれます!

TOILAB(問いラボ)は、
使えば使うほどコーチングがうまくなる!
コーチングカード&トレーニングツール。

TOILABには106枚のカードが入っていて、コーチングの「プロセス」カードをはじめ「深掘り」「勇気づけ」など、様々な役割のカードがあります。

あの、GROWモデルのコーチングも、グループコーチングも、
TOILABがあれば、コーチングの知識がなくても簡単にコーチングができてしまうんです!!

お二人によると、TOILABを使って、小学生がコーチングした実績もあるそうです😲

TOILABがはじめての夢大生も、お二人のガイドをもとに、たくさんの問いを上手に使えていましたよ~~💖みんな、ナイスコーチング✨

公開コーチングのクライアントをしてくれた、なおちゃん、タル坊もありがとねぇ〜〜〜💚✨

今回の講義を通じて、日常的にコーチングに触れたり、活用している人方も、TOILABを初めて知った方も、使い込んでいる方にも、人生がアップデートするような時間になっていたら嬉しいです✨

そして、ユメカナ1期には既にTOILABプラクティショナーを取得している夢大生も多いので、WSや練習会、ぜひぜひ開催してみてほしいな〜💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?