マガジンのカバー画像

魔術書「サトリ」基本編

29
『悟り』を求める人へ。 基本編。
運営しているクリエイター

#プチ悟りへの道

「心を静かにする、方法」

どうすれば、 心は、静かになるのか? 心は、不安定です。 心は、 不安、心配、怒り、悲しみに、かき乱され、 落ち着かない状態が、多々あります。 どうすれば、 心は、静かになるのか? 心を静かにする、一番の方法は、 『自分の心を、見つめる』 『自分の思考を、見つめる』です。 目をつぶって、心(思考)を、 見つめてください。 心は、騒ぎ始めます。 その、騒いでいる、心を見つめます。 「私の心は、あんな事を、気にしている」 「私の心は、あの人に、あんな要求をして

「心配や不安は、思考が作る、幻想です!」

『不安』や『心配』は、自我が作る、幻想です。 なぜなら、『不安』や『心配』は、 今、ここに、ないからです。 実体がないからです。 思考が、なにかの事象を解釈して、 『不安』、『心配』と認定してきます。 あらゆる事象は、ただ、あるだけです。

「言葉に、感情が、付着している」

下記を、ゆっくり、読んでください。 できれば、声にだして、読み上げてください。 『父親』 『母親』 『仕事』 『お金』 『日本』 『アメリカ』 『宗教』 『神』 これらの言葉(単語)を、読んだだけなのに、 無意識に、 イメージが連想的に、創作されて、 そこから、感情が発生してきませんか? 再度、ゆっくり、読んで、試してください。 できれば、声にだして、読み上げてください。 『父親』 『母親』 『仕事』 『お金』 『日本』 『アメリカ』 『宗教

瞑想「物に、感情が、付着している」

『言葉に、感情が、付着している』 の、つづきです。 『物に、感情が、付着している』 自分の部屋に、いるとします。 あたりを、じっくり、見回してください。 『カーテン』 『洋服』 『カバン』 『アクセサリー』 『スマートフォン』 『小物』 『ティッシュ』 『コップ』 これらの物を、見ただだけなのに、 無意識に、 その物にまつわる、 思い出が、あふれてきませんか? そこから、感情が、発生してきませんか? 再度、ゆっくり、見てください。 できれば、じっくり、