感性と感受性
私は看護学校の教員しているため、上記について考えてみた。
学校の理念に看護師には感性が必要ってよく書いてある。
感性って何?
よく、誉め言葉でこの子は、感性が良いという。
感性とは、表現力のようなもの?
感受性は?
きれいなものを見て、涙ぐんできれいだと思う力
ということは、感受性が低いと感性も低いということになる。
それが、看護師にとって必要なのか・・。
看護してもらうなら、人の痛みを考えられる人にしてもらいたい。
身内にたいしても。ロボットような人は、嫌だ。
感受性が高いとその看護師が潰れそうにならないかとも思うが、
だから、看護師は、自分を守るために初心を忘れていくのかもしれない。
あまり、人のことを考えてばかりいると辛くなってしまうから。
そうなると、ただの理想論でしかない。
看護師として、私はどうかな?
ナイチンゲールのように、全ての人に愛を持って接することはできない。
看護の仕事を続けるなら、いつしか業務となり、感情移入することもなくなっていた。
そんな自分が、理想の看護を語って良いのだろうか。
ただ、辞めたい自分を正当化しようとしているだけなのかな。
色々、考えがまとまらない。
やっぱり、どうしていいか分からない。
自分の本当気持ちさえ、分からなくなっている。
私は、どうしていきたいのだろう。