誰1人取り残さない

今週はSDGsのことを考える時間が多かった。

SDGsの理念「誰1人取り残さない-No one will be left behind」

誰1人取り残さないって何だろう?

ザンビアに視察に行った時にSDGsのことを知った。日本に戻って何かを選択する時に、この誰かにザンビアの子どもたちがちらつくようになった。

とびらを始めて色んな立場の人と話すことが圧倒的に増えた。話を聞くほど自分にない視点を持つことができる。でも世の全ての視点を手に入れることはできないだろう。

そんな中、どういう基準で選択することがSDGsを実践してることになるのか。

優秀な人とは優しさに秀でた人といつも学んでいる。

すべての事を知ることはできないのだから、目の前の現象にとらわれず知らない相手を思いやる必要があるんじゃないのかな。

知らない相手とは誰だろうか?遠い海外の人、目の前で一緒に仕事している人、未来の子どもたち。

いろんな人と対話する中で考えることが多かった1週間。すーっと筋が通った選択をしていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?