マガジンのカバー画像

対話の場づくり

102
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

分けない場

分けない場

昨日の朝礼はスピンオフ企画で会員さんの新しい挑戦を応援する時間。

明日はみんなでとびら経営会議。情報は全て公開してとびらの価値をより高めるためにどんな取り組みができるかをアイデア出しする。

多様な人が集まってフランクに対話することで生まれる価値にすごく可能性を感じている。

とびらに本店置いて新規事業を始めます、とびらのご縁で働く会社みつかりました、通い始めて仕事を楽しそうにするようになったな

もっとみる
鶏さんは話さない

鶏さんは話さない

畑に出社が始まり、鶏さんの小屋づくりを続けている。

みんなの感想をみてると自然の中で働く心地よさや、普段の仕事との違いを感じてるよう。

仕事の目的・GOALの共有や協力することで全体で相乗効果が生まれる。といったチーム全体に関するものもあれば

自分で役割を見つけて動く、意思疎通が難しい時に相手に喜んでもらうイメージするのが大事。といった仕事をするうえでマニュアル化しにくい個の人間力に頼るもの

もっとみる
まずは水やり

まずは水やり

4月から新しい人が入り、働き方も変化したので会社の理念や優先順位を考えるランチミーティングを開催。

よりよいチームになるためにやっぱりこういう時間は必要だな。ここ1年こういう時間が減っていたので少しずつ距離ができていたのかもしれない。

話を聞いてるとカンボジアのことや本当の利他とは何かみたいな話もあり、3年前に考えていた時とは飛び交う言葉が全然違う。

ここから当たり前の質をどこまで高められる

もっとみる

最高の学び

4月に入ってみんなの働き方に変化を起こした。週に一度『畑に出社』も始まった。

仕事の進め方、割り振りやコミュニケーション、そもそも1つ1つの言葉の捉え方が違うなどカオスになり、対話の量も増えている。

なんとなくうまくいってる風に見えていたことが表面化する。

できないことをできるに変えていく。分かり合えないところから分かり合おうとする。

そこに到るまでにすごくエネルギーがいるし、時間もお金も

もっとみる
場を活かす

場を活かす

とびらをスタートして1年が経った。当初思っていたことはまるで起こらず、イメージすらできなかったことがたくさん起こった。

予測できない時代に始める前から予測しても仕方ないと思ってたけど予想外だらけで自分のイメージ力のなさを痛感(笑)

それは置いといて1年やってみて感じたことを書いてみる。

起業家、会社員、赤ん坊、ママ、経営者、youtuber、外国人、小学校から大学までの学生や先生。

バリバ

もっとみる

働き方フール

今日は4月以降のみんなの働き方について発表した。そして『との』と『ひめ』(ニックネーム。2人は姉妹)が新たに仲間入り。

家庭の事情や住んでる場所を考慮して働き方を最大限自由にしてる人。

週に1度畑に出社する人。

とびらと税理士事務所両方で働く人。

自由にしていいよと言われる人(笑)

多様な働き方が混在するのにプラスして早速今週から畑に毎週出社する。より具体的にSDGsを働き方にも取り入れ

もっとみる