見出し画像

【ネットワークビジネスの可能性】 損をしないで、儲けることはできるのか?

ネットワークビジネスの可能性って…、
全国福利厚生共済会ってなに?… 
損をしないで稼ぐことってできるの?…

あなたは、どう思いますか?
そんなことできないと思いましたか?

いろいろ調べてみました。
それで、この記事を見つけました。

ネットワークビジネスに興味がある人は、
この記事を読んで損はないと思います。
私が書こうとしていることが要約されています。

それがこのNote記事なんです。
タイトルが、全国福利共済会とは……?
実際に儲かるの……?  です。
  ↓
https://note.com/kiyosan14/n/nb5d2bbfb97d0

この記事は、
ネットワークビジネスに興味がある人…
そんな方々にお役に立てる情報だと思います。

もしかしたら、あなたは、
もう、既にこの記事は読みましたか?

私が、この記事で気になった部分です。
プライム共済の本質は、この部分にあると思います。

記事をそのまま抜粋します。

――(ここから記事の抜粋)―――

その仕組みをちゃんと説明しようと思ったら
ちょっと時間がかかっちゃうのでここでは省きますね(笑)

まずは、
元が取れる基準値は、これは簡単で、「5人紹介する」
これでとりあえず月額4000円の会費はチャラになります。

そしてそれ以降はプラスになっていくということですね。

――(ここまで記事の抜粋)―――

これが、
私の考えるネットワークビジネスの可能性なのです。

えぇ、なんで?… わけがわからない?
そんなことを思いましたか?

ネットワークビジネスは、
口コミで勧誘するビジネスです。

ネットワークビジネスでは、
✅ 勧誘できなければ、儲からない。
✅ 勧誘した人が、辞めないで続けないと儲からない。

そのためには、勧誘した人も
勧誘できるようにする必要があります。
 
これが、ネットワークビジネスの本質です。

これが、できれば損をしないのです。
そして、がんばれば頑張るほど、
儲けることができるのです。

ネットワークビジネスを始めたときは、
誰もがお金を稼ごうとして夢を見ます。

私もそうでした。
私が勧誘した人たちもそうでした。

ですが、
勧誘できなくて挫折してしまうのです。

話しは変わりますが、
ネットワークビジネスで、年収1,000万円以上
稼いでいる成功者は何人ぐらいいると思いますか?

世間では、ネットワークビジネスの成功率は、
3~5%だといわれています。

あなたは、この数字を見てどう思いますか?

高い?ですが、 それとも…低い?ですか?

私は、たったこれだけ?
100人中5人って…
めっちゃ低~く…そう思いました。

こんなに低いのがわかっていたら、
ネットワークビジネスなんか、やらなかったのに、
そんなことを思いましたか?

それとも、
がんばって稼いで成功者になってやろう…
そう思いましたか?

私は、そんなに頑張れないなぁ…
だったら、
損をしないぐらいに儲けよう…
そんな風に思いました。

「何をもって成功とするか」
それは、その人によってまったく違います。
私がそうでした。

月々に、10万円稼いでいる人は成功者ですか?

月々に、1万円しか稼げない人は、
成功者じゃないのですか?

プライム共済で言うと、
月々4,000円のプライム会員費を稼げれば、
損はしないのです。
そして、それ以降はプラスになっていくのです。

損をしなければ、それが成功と考えると…
気持ちが楽になりませんか?

だけど…
それができないんだよ…

それが、できればなぁ…
あなたは、そんなことを思いましたか?

私もそうなんです。

それで考えたのが、
自分が儲けることを考えるのではなく、
自分が勧誘した人に、儲けてもらうこと。

そう考えて、勧誘した人が、
勧誘できるようにサポートすることなんです。

何を言っているの?
わけがわからない?
そんなことを思いましたか…

それでは、損をしない
誰にでもできる勧誘の方法を紹介します。

以下の動画を観て下さい。
画像をクリックすると、動画が始まります。

損をしないで儲ける

ネットワークビジネス、この市場は腐りきってます。
もう酷いありさまです。

理由は、
悪質なネットワークビジネスが多いからでしょうか?
ちまたでは、詐欺まがいのビジネスがはびこり、
悪徳商法の悪い印象が、ひとり歩きしています。

一部の勧誘する人は、
自分のこと、お金のことしか考えないからでしょうか?
自分さえよければそれでいい
お金を稼げればいいんだよ… 
ひとのことなんて、知っちゃこっちゃない。

騙される方が間抜けなんだよ…
そんなことを思っている人がいるからでしょうか?

あなたは、勧誘できないのは、
なぜだと思いますか?

勧誘できないのは、
ネットワークビジネスの
イメージがあまりにも悪いからです。

詐欺まがいの被害にあった人…
そのトラウマやうわさ話を真に受ける人…
ネットワークビジネスを始めたけど、
勧誘が上手くいかず辞めた人…
勧誘して友達を失った人…
そんなのが原因で、
ネットワークビジネスのイメージが悪いのでしょう。

あなたは、
ネットワークビジネスに興味がない人を
勧誘していませんか?

ネットワークビジネスに、
悪いイメージを持っている人に、
勧誘をしても、勧誘できるはずがないのです。

しつこく勧誘すると、
あなたは、嫌われることになります。

仮に、あなたがその人の勧誘に成功しても
その人は、おそらく勧誘できないでしょう。
そして、ネットワークビジネスを始めたことを
後悔するでしょう。

あなたが勧誘するのは、
ネットワークビジネスに興味がある人です。

ネットワークビジネスで、成功するには、

✅ ネットワークビジネスに興味のある人にだけ勧誘する。
✅ 勧誘した人が勧誘できるようにサポートする。

この2つが実現できれば、
ネットワークビジネスで、挫折しないで成功できる…
はずです。

お金を稼ぐためには、
もっとたくさんの人を勧誘しないと…
そんなことばかり考えてませんか?

たくさんの人を勧誘することは、
大事なことですが、

ネットワークビジネスの本質は、
勧誘することじゃないのです。

あなたは勧誘した人たちが、
勧誘できるようにサポートすることなんです。

極端ですが、
あなたが勧誘するのは、2人だけでもいいのです。

あなたは、
あなたが勧誘した2人を徹底してサポートをするのです。

あなたは、3人目を勧誘するのではないのです。
3人目を勧誘するのは、あなたが勧誘した2人が
勧誘できたあとで、勧誘すればいいのです。

これが、
ネットワークビジネスの本質ではないでしょうか?

あなたは、勧誘が苦手と思っていませんか?

勧誘できないのは、
ネットワークビジネスに興味のない人を
誘っているからです。

私の作成した動画を活用してください。
まずは、私の動画を観てもらってください。

動画を観て、
ネットワークビジネスに興味がないと言われたら、
もう勧誘はあきらめて下さい。

興味のある人にだけ、勧誘を勧めてください。
そして、あなたが一緒になってサポートしてください。

ここで、あなたが詳細を説明するのではないのです。
あなたは、セミナーに案内するだけでいいのです。

プライム共済の説明は、あなたがするのではないのです。
それは、説得力がないからです。

あなたが勧誘した人にも、
あなたと同じ勧誘の仕方をしてほしいからなんです。

それでは、
プライム共済ならではの勧誘方法を紹介しましょう。

プライム共済の特長は、
モノを売るのでは、ありません。
サービスを利用してお金を節約する、
それを紹介する。
誰でも始められるビジネスなのです。

プライム共済だからこそ、
絶対に損をしないで儲けることができるのです。

下記の内容もNote記事の抜粋になります。

プライム共済の会員は、20万人です。
その中で、プライム会員は、16万人
ネットワークビジネスのランクになります。

G.M(約1150人)
P.M(約460人)
E.C.M(約230人)
D.C.M(約77人)
P.D.C.M(約40人)

一番下のゴールドメンバー(G.M)は、
月に5~10万円ぐらいの報酬になります。

G.M以下のランク外の人数はわかりませんが、
月に4,000円以上で稼ぐとチャラになります。
1年以上続けていると、半分ぐらいの割合でしょうか?

プライム会員全員が、
月に4,000円以上稼ぐことができれば、
誰も損をしないのです。

ネットワークビジネスで、
誰も損をしないんですよ。

すごいと思いませんか?
これがネットワークビジネスの可能性なのです。

前例のないネットワークビジネスで、
日本独自のイノベーションが起こるかもしれません。

ちょっと大げさでしたね。

プライム共済で損をしないで、
お金を儲けるには、勧誘が必要です。

ですが、
あなたは、勧誘するのではなく、
お得な情報を教えてあげるんだ…
そのように考えて下さい。

プライム共済ならではの勧誘の方法は、
まずは、動画を観てもらうのです。

そして、興味のある人にだけ、
あなたと一緒にセミナーに行くのです。

プライム共済で成功するには、
やりはじめたら、
もうかるまで、絶対にやめないことなんです。

この記事を含め、
インターネットを活用して簡単に勧誘できるように
記事や動画を提供しています…

こんな私ですが…
LINEの友だち追加してもらえればうれしいです。
下図の画像をクリックしてください。

LINE追加


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?