見出し画像

ベトナムで、カレーの食比べをしたい。

日本人って、カレーが大好きですねよ。
子どもたちも大好きです。カレーは作るのも簡単で、
カレーのルーを入れるだけで、美味しいカレーができてしまいます。

いまでは、カレーライスは日本の国民食と言ってもいいですよね。

カレーといえば、
世界的に知られているのは「インドカレー」や「タイカレー」です。
わたしが思っていたのは、
インドもタイも暑いので、カレーの刺激が良いのだと思っていました。

ベトナムも亜熱帯で、年中暑いです。
なのに、ベトナムカレーってあまり聞かないですよね。

どうやら、カレーはベトナムの伝統的な料理ではないようです。
それよりも、カレーがきらいなベトナム人が多いです。

ベトナムのハノイでも、カレー専門店は見たことがありません。
ベトナム料理の伝統的な「フォー」にもカレー味はありません。


そこで、ベトナム人がカレーをきらいな理由を調べてみました。

ベトナム人がカレーをきらいな理由

それは以下になります。

味の好みの違い:
ベトナム料理は魚醤やハーブ、酸味が特徴的である一方、
カレーはスパイスやココナッツミルクを多く使用するため、
ベトナム人の味覚に合わない場合があります。

辛さへの不慣れ:
カレーには辛さがあり、辛い食べ物への耐性がある人もいれば、
辛い料理に慣れていない人もいます。
ベトナム料理には辛さが少ないことが多いため、
カレーの辛さが苦手な人もいます。

文化的背景:
カレーは主にインドやタイなどのアジア諸国の料理であり、
ベトナムとは異なる文化的背景があります。
そのため、カレーに対する親しみや理解が薄いと感じます。

食材の違い:
ベトナムと他のアジア諸国の食材は一部異なるため、
カレーに使われる一部の食材がベトナム料理では
一般的ではないことがあります。

わたしは、ひょっとして「食わずきらい」なのかなぁ…
そんなことを思いました。

わたしは納豆がきらいです。
っというより、食わず嫌いです。いまだ食べたことありません。
納豆と関係がない「甘納豆」ですら食べたことありません。
そんな感じかもしれませんね。

そこで考えたのが、
コミュニティスペースで、カレーの食べ比べイベントです。

ベトナム人が好むのは、どんなカレーなのか?
ちょっとしたカレーブームなんか起こればいいのだけど…
そんなことを考えてしまいます。

日本には、カレーの専門店も多いですが、
それ以上に、レトルトカレーが数えきれないほどあります。

レトルトカレーだと、誰にでも作成できます。
私でも作成することができます。

それに、販売することだってできます。

ベトナムに住む日本人だって、カレーを食べたいんじゃないかなぁ…
カレーは簡単にできる料理なので、お母さんにも子供たちにも
歓迎されるんじゃないかなぁ…っと思います。

そんな思いから、
ベトナム人が好むカレーについて調べてみました。

ベトナム人が好むカレー

ベトナム人が好きなカレーって、
なかなかイメージが浮かびにくいかもしれませね…

でも、ベトナムにもカレーはあります。
タイともインドとも違う、ベトナムのカレーです。

一体どんなカレーかというと、
ココナッツミルクの甘い香りが引き立つスープカレーを、
バインミーや米麺でさらっと食べられる南国らしいカレーです。

肉が入ってないか?って、

ベトナムのカレーにおいても、
牛肉、鶏肉、豚肉などの肉が食べられます。
ただし、エビやカニなどの海鮮はあまり食べられません。

ベトナムのカレーの特徴的な点は、地域によって異なることです。
ベトナムのカレーによく入っているのが、
正体が謎なのがこの赤茶色のかたまりがあります。

これは、内の肉と思いますか?

ベトナムの市場では、日本のようにキレイにカットされ、
キレイに包装された肉はありません。
食べる時には原型なんてわからない肉が多いんです。

なぞの肉のかたまり

実はこれ 「血のかたまり」なんです。

鶏やアヒル、豚の血に塩を加えて蒸して固めたもので、
スープと一緒に食べるのが一般的なんです。

あまり食べられていないベトナムのカレーですが、
なぞは深いですね。

カレーの食べ方といえば、「カレーライス」でしょうか?
日本では、ごはんの上にカレーをかけるカレーライスですね。
 
ベトナムもお米大国です。
当然、カレーはお米と一緒に食べられると思いませんか?
 
しかしながら、
ベトナムでご飯とカレーを一緒に食べることはほぼありません。
最近は、日本などの影響で、カレーライスも食べられますが、
通常カレーと一緒に食べるのは米ではなく、
バインミー(パン)か、米麺ブンの2択なのです。
バインミーと言っても、インドの「ナン」ではありません。

ベトナムではフォーでもブンでも、
卓上の調味料やハーブで味を変化させながら最後まで楽しむのが、
現地の人が常々やっているベトナム流の食べ方です。
カレーのお供はオリエンタルバジルともやしが定番です。
日本のカレーと一緒に食べる「サラダ」みたいなものですね。

ベトナムで食べられるカレー

ベトナムに、日本の「福神漬け」や「らっきょ」はあるのかだって?
 
どうなんだろう?
でも、コミュニティスペースでのカレーの食べ比べでは、
カレーのお供も食べてもらいたいですね。
 
コミュニティスペースでの
カレーの食べ比べは、レトルトカレーを考えています。
 
ベトナムでは、レトルトカレーは高級品です。
もっと安くて美味しいものがゴロゴロあるので、買う人は少ないのです。
 
ベトナムでは、カップ麺「でも食うか」ではなく、
カップ麺「を食べるのがお楽しみ」になったりします。
理由は、カップ麺の値段が高いからです。
インスタント麺は安いけど、カップ入りとなると、
お店で売っている「フォー」より高いんです。
 
ベトナムでは、
レトルト食品、カップ麺、マクドナルドも高級品なんです。

レトルトカレー

ベトナムのレトルトカレーは、意外とあります。

うそでした…
数えるほどしかありません。

ネットで調べたベトナムのレトルトカレー

日本では、レトルトカレーは数えきれないほどあります。
各都道府県に、ご当地のレトルトカレーがあるのは驚きですね。
ご当地カレーだけでも500種類以上あります。
ここでは紹介しきれないので、
主なご当地カレーと人気のランキングベスト10を紹介します。

ご当地カレー

インドやタイのレトルトカレーを含めると、
1000種類…それこそ数えきれませんよね。

そこには、ベトナム風ナマズのココナッツカレーがありました。
ナマズ風ですよ、
選りによって、「ナマズ」ですよ。「ナマズ」って食べたことありますか?
なんで「ナマズ」なの?
あなたは、どんな味がするのか食べたいと思いませんか?

海外のカレー

ベトナムの「ナマズ」カレーはともかく、
それ以外の海外カレーで、タイ風ドリアンのココナッツカレー
マレーシアのワニのココナツカレー、
カンボジアのシカのココナッツカレー
パキスタンのチキンカレーなど、
レトルトカレーの食べ比べは、良いと思いませんか?

それと…、
それとです… やっぱりありました。

ベトナムといえば、代表なれるのが「フォー」ですね。
レトルトのグリーンカレーフォーです。
あと、なんとカップ麺もありました。
これも、カレー体験会で食べてみたいですね?

フォーのグリーンカレー

このグリーンカレーフォーは、
「MUJI無印良品」が出している商品です。

MUJI無印良品のレトルトカレー

ベトナムのハノイには、イオンモールがあります。
そのイオンに「MUJI無印良品」があります。

日本と同じ無印良品です。
レトルトカレーも数多くありました。

イオン無印良品にあったレトルトカレー

これは、イベントだったのかもしれませんが、
MUJIのとなりにあるコーヒーショップで、
自分の好きなカレーを選んで、その場で食べることができます。

気になる価格は、
99,000ドン(約580円)でベトナムではちょっと割高です。
いや、フォーが30,000ドン(約180円)~で食べれるので、
価格はけっこう割高ですね。
ごはんも10,000ドン(約60円)とちょっと割高ですし…

無印良品のカレーイベント

親切なのは、辛さのレベルを書いた一覧ですね。
人気NO.1は、「Butter chicken curry」で、
NO.2が「Prawn moilee curry」
そして「Green curry」、「Lemon cream chicken curry」と続きます。

ここでは、注文したレトルトカレーを温め、
ごはんは、タッパーに入っていました。
カレーのお供は、何もありませんでした。

このようなことなんです。
まさしく、コミュニティスペースでやりたいことと同じです。
いや、もっと充実させたいと思っています。

カレーを提供している様子

レトルトカレーだと、
作るのも簡単で、在庫もストックできるし、

お店でも食べてもらえるので、
ビジネスにもつながると思いませんか?

コミュニティスペースでは、
日本のお母さんが、「カレールウ」から作る
簡単で、子供も大好きなカレーの紹介も考えています。

カレールウから作る「日本のカレー」

ここまでは、レトルトカレーを説明してきましたが、
日本のカレーといえば、
お母さんがカレールウから作るカレーですね。

ルウとは、小麦粉、油脂、スパイス類、調味料などを
じっくり加熱し、水分をとばしてうまみを濃縮したものです。
カレールウを使うと、失敗なく簡単に日本式カレーが作ることができます。

日本で有名なカレールウは「バーモンドカレー」です。
なんと、1963年の発売から50年以上も食べ続けられています。
子どもが好きな「バーモントカレー」に対して、
爽快な辛さを好む大人向けのカレーが「ジャワカレー」なんです。

そこで、カレールウで人気ランキングTOP10を調べました。

1位 ジャワカレー(ハウス食品)
2位 ゴールデンカレー(S&B)
3位 バーモントカレー(ハウス食品)
4位 こくまろカレー(ハウス食品)
5位 ディナーカレー(S&B)
6位 ZEPPIN(江崎グリコ)
7位 ザ・カリー(ハウス食品)
8位 印度カレー(ハウス食品)
9位 プレミアム熟カレー(江崎グリコ)
10位 とろけるカレー(S&B)

日本のカレールウ 人気ランキング

皆さんは、馴染みのあるものばかりだと思います。

それでは、「バーモントカレー」で作り方を説明します。
と言っても、裏箱に書かれていることの紹介ですが…

バーモンドカレーの作り方

気を付けないといけないのが分量です。
半量のルウで作ると、蒸発する水分量を考慮して
水の量が半量より多くなります。
ルウはルウが溶けやすくするため、
いったん火を止めてから入れましょう。

カレーの材料ですが、他のベトナム料理と比べて、
特別なものが必要ではありません。
レシピ通り作るのもよし、玉ねぎを多めにするのもよし、
野菜ジュースを使うのもよし…、
いろいろアレンジして作ってみて下さい。

とは言うものの、
アレンジしないでレシピ通りに作ることが、
無難で美味しく仕上げられると思います。

コミュニティスペースでは、
いろいろなアレンジしたレシピや動画を用意します。

笑顔になれる
そんな楽しいカレー体験(食べ比べ)をしたいですね。

ベトナムで売られているカレー粉

最後になりますが、ベトナムのスーパーで売られている
カレー粉とカレーオイルを紹介します。

でもこの商品に描かれているのは、
ベトナム人から見たインド人でしょうか? ちょっと気になりますね。
 
カレー粉はカレーをはじめ、炒め物など様々な料理を
カレー風味にしたいという時にもつかえるパウダーです。

ベトナムで売っているカレー粉

それでは、インドのカレー粉と違いを見てみましょう。

ベトナムのカレー粉は、甘みと豊かなココナッツミルクの風味が特徴で、
一般的には辛さよりもコクとまろやかさが重視されます。
そしてインドのカレー粉は、様々な種類がありますが、
一般的には多様なスパイスとハーブを使用して深い風味を持ちます。
辛さやスパイシーさが特徴です。

ベトナムのカレーとインドのカレーは、
スパイスの組み合わせや風味、使われる具材などが異なるため、
まったく異なるカレーが体験できます。

日本のカレーを体験してもらったら、
つぎはインドのカレーとも食べ比べてみたいですね。

あっ、それと、
コミュニティスペースは、ちょっとおしゃれにしたいですね。

屋台用のプラスチックのイスだと、おいしくなさそうですから…

コミュニティ・スペースに置きたいイス

ベトナムのハノイのコミュニティスペースで、カレーの体験会…
と言うか、カレーの食べ比べなんかできるのかなぁ…

日本にいる人には、関係ありませんが、
応援してもらえるとうれしいなぁ…

ご意見なんか、もらえると もっとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?