記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

#検索不要謎 解答と解説

どうも、ねぶそくです。「検索不要謎」最後までお疲れさまでした。早速、解説をしていきたいと思います。

…とその前にルールを見ておきましょう。

スライド2

Q1 短くまとめて

スライド3

赤線は同じ文字が入るという意味なのはたぶんすぐわかると思います。
ここで問題になってくるのは、枠の中に何が入るかです。

「短くまとめて」というタイトルや、右側についてるコロンから、なにかの略称(英語)が入ると予想できます。
また、問題文の「こよみ」という表記や、枠の数が12-1=11個あることから、たぶん月の英語の略称(Jan.とかFeb.とか)が入るんだなとひらめけます。

それでは、埋めてみましょう。

スライド2

※ここで「Feb」と「Sep」が逆なのに気づきましたが訂正がめんどくさいので放置してます。すみません。

埋まりました。ここから、「足りないもの」は「May」だということがわかります。

次に「1日のこよみ」について考えましょう。

「こよみ」は「暦」だとして、「1日」…?

1日…

|日…

|日…

旧…

ということで、「1日のこよみ」は「旧暦」を少し暗号チックに言っただけでした。

なので、May、すなわち5月の旧暦の月名、「さつき」が答えでした。

スライド3

Q2 手抜きな手書き

スライド4

まずはこの法則から。

スライド4

はい。四字熟語割り算でした。ということで答えは「か1+5」!!


…なわけないですよね。

ここで、これが手書きだということが重要でした。この「5」、「ら」に見えませんか?

また、「1+」のところは、Q1の「旧」とおなじようにかんがえると、「け」にみえます。

ということで、答えは「かけら」。

スライド5

Q3 古の記憶ガチャ

スライド5

頑張ってくださいとしか言えない問題です。
下に全パターン記載します。

0=A
1=C
2=S
3=R
4=H
5=N
6=O
7=T
8=E
9=P
①=ABあんCDの始まり
②=ABじょDCDの始まり

A,B,C,Dにはそれぞれ、「へ」「い」「ょ」「う」が入ります。

「平安京の始まり」は794年、「平城京」の始まりは710年です。

そして、①×②÷10を計算すると、「56374」になります。そして、これにアルファベットを当てて「NORTH」。

ということで、答えは「きた」。

スライド6

Q4 書いて数え上げる

スライド6

この全体戦内で最難関の謎です。

とっかかりがタイトルしかありません。まあがんばってみましょう。

「書いて数え上げる」ということと、クとかホとかがカタカナであることから、画数が関係してるとひらめけた方は甜菜です。

そう、この帯分数の整数部分は画数を表していました。

次に、分数部分を考えましょう。「24」や「17」や「2」は個数を表していると考えると、この帯分数の意味は「n画のカタカナ全m個のうちのℓ番目」という風にとらえられます。

そして、下の帯分数を変換すると…

スライド7

こうなります。そして、この全体戦の難易度は「低め」と書いてあるので答えはそのまま「ひくめ」でした。

スライド8

全然難易度低めじゃないやん!っていう問題でした。

Q5 見上げてごらん

スライド1

タイトルの通り、見上げてみることが大事でした。これは夏の星空を表しています。星座を線でつなげてみるとわかりやすいかもしれません。

スライド1

つぎに、「1だけ読め」を考えます。とはいっても単純なことで、「1等星だけ読め」という意味でした。はくちょう座のデネブ、こと座のベガ、わし座のアルタイルを読むと、「がんこ」となります。

スライド2

Q6 過去の自分を振り返って

スライド2

「過去の自分を振り返って」というタイトルからも、ある問題を振り返る問題であると考えられます。そのある問題とは…Q3でした。

0=A
1=C
2=S
3=R
4=H
5=N
6=O
7=T
8=E
9=P

画像のアルファベットをまずはこれで数字に変換し、掛け算して10で割ると、20570となります。そしてこれをさらに変換すると、「SANTA」と出てきます。

スライド3

Q7 実験しよう

化学の実験をしましょう。このように埋まります(急展開)。ということで、答えは「くえんさん」

スライド4

最後にどうするのか

「答えを並べて”ある人物”を導く」と書かれているので、答えを並べてみましょう。

「さつき」「かけら」「きた」「ひくめ」「がんこ」「さんた」「くえんさん」

ここで考えるのは、この言葉。

「検索は不要です。」

「けんさくは不要です。」

「『け』『ん』『さ』『く』は不要です。」

ということで、この答えの羅列から「け」「ん」「さ」「く」を取り除いてみると、

「つき」「から」「きた」「ひめ」「がこ」「た」「え」

となります。
月から来た姫といえば、竹取物語の「かぐや姫」ですね。

ということで、答えは「かぐやひめ」。


おわりに

最後まで解いてくださってありがとうございました!

最初はQ1~Q4の4問で終わらせようと思ったんですけどね、さすがに物量足りないかなと思って急遽3問増やしましたけどまあすぐに解かれましたね()

検索を縛って難しくするのってかなり難しいですね…()

ということで今度はもっと全体戦全体戦んした感じのものを作ってきます()

謎制作:ねぶそく
デバッグ:Tohlさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?