Yumeのある買い方

 どうもYume-keibaです。
 本日は、前回に引き続き、「Yumeシステム」についてお話します。

   皆さん、馬券を買うときに回収率を気にされていますか。
 
   「競馬は儲かるから面白いんだよ」

という声が聞こえてきそうですが、おそらく、多くの方が回収率を意識して馬券購入をしていることかと思います。
 競馬にとって「回収率」は切っても切れない重要なトピックであるとともに、一番難しいトピックであることは間違いありません。
 
 私のYumeシステムでは、前回お話したように、過去のレースデータを用いて回帰分析を行い、レースごとの出走馬の指数(Yume指数と名付けます)を弾き出しており、Yume指数には絶対の自信があります。
 しかしながら、競馬は難しいもので、馬券選択を一つ間違えると儲からない、つまり回収率は向上しません。
 競馬ファンの永遠のライバルである「控除率」が強すぎるのです・・・・
 
 当たり前の話にはなりますが、私のYume指数の上位馬には、
    ① 実力上位であることをみんな知っている人気馬
    ② 実力上位であることをみんな知らない不人気馬
が含まれており、「控除率」を踏まえると、①の取捨選択が重要になります(人気馬を買い続けていれば儲からないので当たり前ですね)。

 そこで、私のYumeシステムでは、
     「レースレベル、Yume指数上位馬の信頼度・期待値」
を求めることを重要と考え、当該レースで最も期待値(回収率)が高くなる出走馬の組み合わせを分析し、馬券選択しています。
 具体的には、各レースごとで、出走馬のYume指数とオッズのバランスを分析し、当該レースのレースレベルを分類化します(分類は約20通り)。
 そして、当該レースレベルでのYume指数上位馬が、どれほどの期待値を生みだすかを算出し、「利益が最大化される馬券のみ」を購入することとしています。
 そのため、Yume指数上位馬が人気馬(上記①)であっても、利益最大化に寄与する馬であれば馬券購入します(まあ、人気馬の場合、かなりの的中率が求めらるのですが、、、、)。 
 購入馬券は、
      ワイドをメイン
としています(単勝回収率も分析済みですが、バランスが良いのは「複系」だと信じているので、ワイドをメインにしています。3連複に手を出しても良いと思っていますが、スモールスタートでワイドにしています。)。
 
 以上、「Yumeシステム」について全2回でご紹介させていただきました。 
 明日からは、予想を定期的にUPさせていただき、回収率110%は目指します!!!
 是非参考にしてもらえると嬉しいです。
 そして、共感してもらえらたら、フォロー等をぜひお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?