マガジンのカバー画像

お香つくり

16
お香つくりの記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#お香

お香とハーブのチンキ作り

和洋チンキを作ってみよう みなさんこんにちは。 お香原料とハーブのチンキを作ってみまし…

sakura
3週間前
30

お線香つくり 出張です

こんにちは(^^)先日、徳島 建治寺の副住職様からお線香つくり体験のご依頼をいただきました。…

sakura
2か月前
37

匂い袋~邪を払い福を招く~

匂い袋を作ろう みなさんこんにちは(^^) 春真っ盛り!そして間もなく初夏ですね。 ぼんや…

sakura
2か月前
38

マスタードボーイ大黄

みなさん、こんちは(^^) 花粉症がツライ季節になりました、、。 お遍路巡り第2弾のお供、お線…

sakura
3か月前
24

お線香作り〜キンモクセイ

モイストポプリでお線香  2024年、龍の年。始まりました。  さぁ、1月お線香つくりス…

sakura
5か月前
8

お香つくり 〜部屋香〜

龍の年  部屋香を作成しました。部屋香は、1年間部屋に飾り、邪気を払い、福を呼び込む匂い…

sakura
6か月前
4

お香つくり~塗香(ずこう)~2-rose塗香-

塗香(ずこう)のおさらいです 塗香は、人差し指に👆ちょん、と、つく程度をとり、両手に擦りこみ、邪気がたまりやすい箇所へ、皮膚に直接つけて邪気を払うお香です。  お寺に行くと、入口に置いてあったり、ご祈祷前には、塗香で身を清めてから、というお寺もあります(^^)  私の調合は、天然香料を使用しています。何かしらの植物アレルギーがある方は、か、かゆいっ、ということがあるかもしれないので、まず、手に少しとってみて、腕(皮膚の柔らかい部分)につけてみます。皮膚試験(パッチテスト)で

お香つくり~塗香(ずこう)~1

塗香とは  塗香は、身を清めるために手などに摺り用いるお香です。数種の香木や生薬を粉末状…

sakura
7か月前
4

金木犀のモイストポプリ

金木犀の季節  実家の庭には、金木犀があります。樹齢50年です。 9月~10月ごろになると、秋…

sakura
8か月前
2

白檀(びゃくだん)のインセンスつくり

初めてのお香教室  お香教室を開いて、初めての講座です。  本日は、お友達の美容師さんと…

sakura
8か月前
1

お香つくり ~線香~2

お線香の作り方  基本は、白檀(びゃくだん)、丁子(ちょうじ)。そして、椨粉(たぶこ)、…

sakura
8か月前

初めてのお香作り

お香の先生に出会う 3月からお香の勉強を始めました。きっかけは、お線香です。  私は、四国…

sakura
1年前
5

お香の勉強スタート

お線香の香りが好き  私は、建設会社法人役員。事務全般が私の仕事です。  趣味は、神社仏…

sakura
1年前
4