マガジンのカバー画像

担当書籍一覧

36
企画・編集を担当した書籍の一覧です。
運営しているクリエイター

#空き家

都市を学ぶ人のためのキーワード事典 これからを見通すテーマ24

ウェブサイト「まち座」には、各キーワードに関連するニュース記事、論文・研究者のリスト、書籍、政府統計、官公庁の報道発表資料、国会会議録などがご覧いただける、大充実のデータベースページも用意しました。 内容紹介都市をめぐる実務・研究に携わるなら押さえておきたい話題を、気鋭の執筆陣が24のテーマ・約230個のキーワードでコンパクトに解説。理念、政策、制度、手法、技術までバランスよくカバーし、言葉の世代交代やトレンド、テーマ間の関係がつかめる。関連データや事例、ニュースは都市系情

まちを変える都市型農園 コミュニティを育む空き地活用

都市生活やまちの使いこなしにおいて、いま最も注目されているテーマの1つである“都市型農園”。その先進事例とすこし突っ込んだ専門的な実践ノウハウまでをまとめたはじめての一冊です。著者は、淡路島で教鞭を取りつつ国内外を飛び回る研究者、新保奈穂美さん。 目次(予定) ●Prologue いま都市型農園に注目する理由 1 | 都市における農 2 | 農地・空き地活用に向けた可能性 3 | コミュニティ拠点としての役割 ●Chapter 1 まちのスキマを活かす戦略 CASE. 1

公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ

滋賀県大津市の前市長、越直美さんによる本格的な単著です。 昨年の任期満了による退任後は、弁護士として働く傍ら、ソフトバンク(株)の社外取締役などとして活躍されている越さんに、自治体・民間事業者・市民が三方よしで街を変えていくための公民連携の実践手法について、実際の政策実例を紐解きながら解説いただきました。 自治体のトップがどのような思考で政策の構想を練り、具体的な実務に携わっているのか。 チャレンジングな官民連携プロジェクトを実行するための課題は何か。これからの自治体経営に

空き家再生でみんなが稼げる地元をつくる 「がもよんモデル」の秘密

ここ十余年で30軒以上の空き家古民家が再生されてきた、大阪の蒲生四丁目=がもよんにおける「稼ぐまちづくり」の舞台裏をレポートした一冊です。 がもよん再生の仕掛け人である和田欣也さんに、『解決!空き家問題』『東京格差』などの著作のある“住まいと街の解説者” 中川 寛子さんが密着取材しています。 ネックとなる耐震改修にはどのようにメドを付けているの? 有望な店子の見極め方は? 飲食業態にこだわる理由って? 地主とはどうやって協働している? 競争せずに共存できる環境づくりの秘訣