見出し画像

『ガイアの夜明け』出演後記「生きるために働くという当たり前の話。」

今回、本当にありがたいご縁でガイアの夜明けに出演させていただきました。経緯は細かくは触れませんが、社外活動を推進した結果、膨らんでいったご縁・ネットワークによって、今回のチャンスをいただけました。

取材を通して、私自身「100年時代の働き方」を見直すきっかけとなり、非常に感謝しております。ここで、30歳なりたての私が、HR団体や子育て団体、副業などの社外活動を進めるに至るまでに影響を受けた物々を、いくつかご紹介させていただきます。

日本ベンチャー大學での「出逢い」と「出逢いの大切さ」の教え

生前、「袖すり合うも多生の縁」とことあるごとにおっしゃっていた中條高徳学長。ベンチャー大學自体がご縁の結晶でできた大學であり、山近理事長代行や今元局長がこれと思った方々にお声がけをして、最高の講師陣に志で集っていただいていました。

お金よりも大切なご縁の力、人のつながりの大切さを強く感じました!

エッセンス社のミッション「新しい仕事文化をつくる」

2年前に入社したエッセンス株式会社。フリーランス人材と企業のマッチングという、まだまだ未熟なマーケットの中、代表の米田さんを中心に、柔軟な働き方を通して個として自立した個人を増やし、人材をただ雇うのでなくその人の秀でたスキルやマインドを活用する企業を増やしていこうとする強い思いを持って日々邁進する中で、私自身も新しい働き方を体現する必要性に駆られました。

日々接するフリーランス(エッセンスでは「プロパートナーズ」と呼んでいます)の方々は、クライアント企業に対して媚びることなく、その企業のために自身の信念を大切にしながら意見をぶつけ、成功へと導けるよう言葉と誠意を尽くしていらっしゃり、そのプロフェッショナリズムの強さはいつも圧倒されます。

このままでは自分は、そんなプロになれないのでは。やりがいを感じる仕事の一方で、強い焦りを日々感じています。。。

「サイボウズ」の100人100通りの働き方

サイボウズ代表の青野さんの登壇されているパネルディスカッションを昨年末に拝見する機会があり、「これからは育休を取る男性が評価される。取れない会社は辞めてしまえばいい」という発言に衝撃を受けました。

これからの働き方・家庭のあり方のスタンダードは時代・環境の変化で当然変わっていきます。であれば、それに順応する社員、会社こそ生き残っていくのであって、それに追いつけない会社や個人は、退場を迫られるだろうと思いました。

④「コネクタ」という働き方をする日比谷さん

Sansanの日比谷さんの「コネクタ」という肩書きとしての働き方にも驚かされました。日々、出会う方々を必要に応じて、自社の最適なキーマンや部署につなぐという役割ですが、社外の人同士も積極的にマッチングをされていて、結果としてそれが日比谷さんの信頼に繋がっていらっしゃり、正のスパイラルを作られていました。

「ビジネスの出会いを資産に変える」というSansanの考え方をまさに体現されていて、私もコネクタのような働き方をしたいと強く思いました。

⑤「複業研究家」という肩書きの西村創一郎さん

そんな肩書きアリなんだ!というのが最初の印象でした。

リクルートキャリアにいながらパラレルでパラレルワークを発信されている西村さんの働き方や発信の仕方、しかも自分の1歳年下という事実に、とても刺激されました。

独立されてから初めてお会いしましたが、とても気さくで接しやすくて、ずるいと思いました(笑)

「One JAPAN」と「麓くん」

大手の若手が集まって団体作って、しかもバンバンメディアに出てて、単純に楽しそーっていうのと、悔しいって思った(笑)

なので、自分が今いる場所だったら何ができるんだろうって思って、前から何か一緒にやったら面白そうだなーって思ってたパソナの麓くんを誘って「One HR」を立ち上げました。

立ち上げはノリですが、想いは割と強いです。

日本にイノベーションをもっともっと起こすには圧倒的に人材不足であり、それを増やしたり、活用しきるためには、HR会社や企業人事が変わらないといけないと思ってます。一緒に変えていく人を絶賛募集中です!

⑦カヤック柳澤さんのブログ

↓これですね。業界全体のKPIを考えるという柳澤さんの視座の高め方、あり方に撃ち抜かれました。実際に行動してみようと背中を押されたのは、このブログの存在が一番大きいです。

⑧妻とのココロノコリ

今の奥さんと大学時代に大学祭の実行委員で出会い、一緒に祭りを作ったり、何を思ったか漫才コンビ「ココロノコリ」を結成して活動していました。

社会人になってからは特に2人で活動はしていませんでしたが、ずっと「何か一緒にやれたらいいねー」と言ってました。それが、子どもが生まれたことをきっかけに「これだ!」ってことで、台東区の子育て家庭支援のための「たいとうパパママ応援隊」を結成しました。

⑨ランサーズの「pook」

今回のガイア出演のきっかけになったサービスです。

とにかく副業のハードルを下げることに特化されたようなサービスで、気軽に自分のできることや困りごとを掲載できるので、何ができるんだろうって悩むより、ここにまず書いて出してみることをおすすめします。

私でもできたので!

⑩私の息子は2115年より先まで生きる可能性がある

LIFE SHIFTを契機に、巷には「100年時代をどう生きる?」という言葉があふれてますが、ふと考えると自分の子ども(一昨年生まれました)は100年生きたとすると2115年まで生きるってことで、その時はどんな世の中何だ、全然わからん!って感じですよね。なので、本当に生き方や働き方、家族のあり方に正解はないかと思います。

正解がないからこそ、正解を自分たちでどう創っていくかだと思いますし、せっかくだったらその過程は楽しいほうがいいに決まってます。そんな楽しく正解を探す姿を子どもにも見せたいですし、一緒に家族として正解を模索していきたいなと思います。

過労で死んでしまう不幸な事件がまだ多くある日本の現状。本来「働く」のは「生きる」ためであり、それによって死んでしまうのは悲しすぎます。この働き方改革のムーブメントを絶好の機会として、猛烈に社員を追い込むような会社は無くなるべきだと思っています。(※潰れろってことではないです)

私は、100年生きる時代の生き方のヒントは、実は「ゆとり世代」が持っているように思っています。ゆとり世代が持つ「自分の仕事だけする」や「定時で上がる」、「プライベートも重視する」といった価値観や働き方は、(※単なる怠惰な人も当然いるとは思いますが)自分のライフやあり方を軸にして考えた時に、至極まっとうな考え方・あり方だと思います。

プライベートも含めた充実したライフが良質なワークを生み出し、その結果、ライフがさらに良くなるという循環をいかに創り出していくか。若い世代と中年以上の世代が一緒になって考えられたら最高ですね。


社外活動をほんの少しの勇気で始めたことで、貴重な出会いとチャンスをたくさん頂き、一つの結果としてガイアの夜明け出演に至りました。

これからも、社会、業界、会社、地域、家庭においてやりがいを見出し、ありたい自分を模索し、その中で出会った人や仲間を大切にし、お役に立てればいいなと、そして、少しでも楽しい人生を皆さんと歩んで生きたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?