見出し画像

#2 妻は総合格闘家

はじめに

皆さん、こんにちは。今回は、社内向けブログで以前に発信した内容を編集し、皆さんにもご紹介したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

妻の経歴

ご存知の方も多いかと思いますが、私の妻はプロの総合格闘家です。初めて聞く方は「?」と思われるかもしれません。それは、殴る、蹴る、投げる、抑える、極める、締めるといった技が飛び交う、MMA(Mixed Martial Arts)として知られる競技です。そして妻はただの健康志向の趣味ではなく、日本のトップ団体「RIZIN」で4戦全勝を誇るバリバリのプロ選手です。

柔道から総合格闘技へ

妻は同い年で柔道をしており、結婚・出産を機に柔道から離れていました。しかし、出産後、育児と家事に追われる中、「プラス私」というストレスが溜まっていた妻は、大学時代の柔道部の同期に誘われ、総合格闘技のジムに体験に行きました。私も妻が体を動かして、少しでもストレス発散できればと思い、快く送り出しましたが、その一歩が妻の人生を変える始まりだったのです。

帰宅後、妻は興奮して体験の楽しさを話してくれました。そして、ジムに入会することを提案され、私は軽い気持ちで賛成しました。3ヶ月後、妻はアマチュアの試合に出場し、その試合が予選だということも知らずに、次は全日本アマチュア修斗選手権で優勝し、プロ選手へと転身しました。

コロナ禍と逆転の認知度

その後、コロナ禍で柔道の大会が中止になる中、プロの興行は続いており、妻は私よりも多くの試合に出場し、着実に実績を積み上げていきました。やがて、「大島優磨の奥さん」ではなく、「大島沙緒里の旦那さん」として知られるようになり、その認知度は逆転しました。この悔しさが、私の柔道の成績にも影響を与えているかもしれませんね。冗談ですが、妻は妻、私は私です。

ストイックな姿勢と尊敬

妻は試合が決まるとストイックになりますが、それ以外の時は意外とのんびりダラダラとしています。私たちは性格が正反対です。妻はオンとオフの切り替えが得意です。これは私にはない部分で、やる時はやる、休む時は休む。この切り替えが出来ているからこそ、試合期間中の追い込みや、集中力につながっているのだと思います。普段は喧嘩も多いですが、実は妻のことを尊敬しています。

新たなの挑戦と私の思い

子どもが生まれた後も、妻は柔道を続けたいという気持ちを持っていましたが、家庭を優先してくれました。私は妻の柔道人生を奪ってしまったと責任を感じていましたが、新たな競技でトップを目指す妻を見て、今は心から応援したいと思っています。

妻が総合格闘技を始めてからの4年間、前回のnoteでも触れましたが、私は減量や精神的なスランプに苦しみ、思うような成績を残せませんでした。妻は自分が総合格闘技を始めたせいで私を支えられていないと感じ、自分を責めていました。妻に辛い思いをさせてしまい、あまり伝える機会がありませんでしたが、今度はしっかりと謝罪と感謝の気持ちを伝えたいと思います。

二人の未来に向けて

私たちは今年で30歳になります。競技に本気で取り組める時間は限られていますが、後悔のないように、夫婦でお互いを高め合いながら全力を尽くしたいと思います。

最後に

そんな妻が、明日、プロ18戦目となるDEEP JEWELS 45で、メインイベント「DEEP女子・DEEP JEWELSミクロ級ダブルタイトルマッチ」に出場します。

試合に向けた1ヶ月半の間、妻は育児や家事の合間を縫って、誰よりも早く起きて朝からトレーニングに励み、そして夜、娘たちが静かな夢の中にいる時、妻は二部練習や三部練習を終えて帰宅します。その一生懸命な姿を、私は一番近くで見てきました。

「努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる」
(鴨川源二:漫画『はじめの一歩』


勝負の世界では、勝ち負けがつきものですが、後悔のないように全力を出し切ってほしいと願っています。そうすれば、結果はついてくるはずです。

U-NEXT、サムライTV、YouTube「DEEP/DEEP JEWELSメンバーシップ」での配信もあるようですので、皆様の応援をよろしくお願いいたします。

煽りVに出てくる凛乃の「優しいけど怒った時もある」ってところがとても可愛いので、ぜひ見てください👉

43.9kg 計量パス

余談

余談ですが、我が家では暗黙の了解で、洗濯物は私、食器などの洗い物は妻が担当しています。もちろん、妻の練習が夜遅くなることが多いため、洗い物も私が手伝うこともあります。結婚してもうすぐ6年で、カトラリー類のフォークとスプーンの向きを取り出しやすいように、いつも逆向きに揃えていることは、きっと妻は知りません。何回逆にしても、向きが揃っているのですからね。

また、お互いに二部練習、三部練習を毎日していると、子供たちの洗濯物も相まってとんでもない量になります。洗濯物については、また今度ゆっくりNoteで書きますね。お楽しみに。


お互い競技をやっていると、本当に毎日が稽古・トレーニング、家事・育児と忙しいですが、二人で支え合ってここまできました。それに現役中にしか味わうことのできないことなので、今はものすごく毎日が濃く、噛み締めています。

残り少ない現役生活、妻にも自分にも負けないように全力で、悔いの残らないように頑張ります!

こんな長文を最後まで読んでくださったあなたへ、本当にありがとうございます!

今後とも夫婦共々よろしくお願いします。
それでは次回のNoteでお会いしましょう。

〜大会まで残り99日〜🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?